最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:164
総数:420395
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

家庭科「お茶」をいれる

今年度もコロナ感染症拡大防止のため、1学期から調理実習ができないままになっていましたが、本日4限・5限の時間に「お茶を淹れる」実習を各グループで実施しました。『おいしい!』や『苦い』という声が聞こえてきましたが、みんな満足そうにしていました。ぜひ、お家でも「おいしいお茶』をいれてもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災キャンプ2021 無事閉幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時の避難開始の放送から、午後7時の閉会式まで、10時間の防災キャンプが終わりました。

子どもたちは、最後の語り部の会でも発表したように、自分の思いをしっかりもって、育てて、真剣に防災を考えています。意識の高まりを頼もしく感じてくださった方も多いのではないでしょうか。
卒業まで残り5か月。それぞれの考えがしっかりとした「実行力」としてそれぞれの中に残るように、学びを仕上げていきます。

今回のキャンプに、準備から片付けを含め、12時間ぶっ通しで、準備・運営に関わってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。おかげで子どもたちが学びを深められました。
子どもたちが開会式で語った「命を輝かせること」「地域のきずなの力を高めること」は絵空事ではいけません。たくさんの方の支えで実現したこの防災キャンプという場を見た子どもたちは、きっと「災害に強いまち」が実現していくはずだ、と期待を大きくできたはずです。

この子どもたちが未来のまちをつくっていきます。
「防災のバトン」を子どもたちにしっかりつなぎ、命も未来も大切にできるあやの台にしていきましょう。

防災キャンプに関わってくださったすべての皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!

11月21日 自治会防災訓練 あや小防災キャンプ

午後から体験活動を中心とした訓練がありました。給水車、起震車、消火器、煙体験、トイレづくり、スリッパづくり、暗所体験、救護体験、防災クイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 自治会防災訓練 あや小防災キャンプ

 本日、午前中は、地域の避難訓練、避難所設営、パーテーション組み立てが行われました。
また、玄関のドアにタオルを付けて、安否確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 防災コーナー応援団!

画像1 画像1
地域の方にも防災意識を高く持ってほしい!

そのために、お店の防災グッズコーナーを盛り上げて、興味を持ってもらいたい!

そうして、より多くの人が災害にあった時に命をつなげるような町にしたい!

今日はあやの台・隅田地区の商店(オークワ様、ケーヨーデイツー様、ウェルシア様、ヤマダ電機様、西尾商店様)にお邪魔して、ポスターやポップを設置していただきました。

子どもたちにやさしくご対応くださって、ほんとうにありがとうございました!

11月8日(月) 防災学習 教頭先生のお話

教頭先生が、紀伊半島大水害の折に、かつての勤務地が大変な被害にあったことを知り、被災地へボランティアに行ったという話を聞かせてもらいました。みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 洗濯実習

 手洗いの方法を学びました。ハンカチや軍手を洗いました。初めて洗濯物を手洗いをしたという人も結構いました。今後に生かせるといいですね。
画像1 画像1

11月5日(金) 6年生による避難訓練事後学習

本日の避難訓練の後、6年生が下級生の教室に行き、防災についての授業を行いました。6年生は「自分たちのまちは自分たちで守る」をテーマに、これまで学んできた地震や津波、土砂災害などの防災について下級生たちにも伝え、学校全体に広めようという目的で実施した取組です。映像やクイズ、質問タイムなど方法を工夫して、授業を行いました。下級生たちも、6年生の話にしっかりと耳を傾けていました。
 
また、6年生の教室では、21日の防災キャンプに向けての準備が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002