最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:164
総数:420367
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

休業中の学習ポータルサイト・コンテンツの紹介

画像1 画像1
新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間中、各学年で子どもたちに課題を渡していますが、子どもたちの学びを少しでも支援するために、様々なところで学習支援ポータルサイトが開設されたり、コンテンツが公開されたりしています。
本サイトの右側下「まなびの部屋」にリンクを作成しましたので活用ください。

なお、現在コンテンツは無料で公開されていますが、予告なく変更される場合があります。ご利用にあたっては利用規約を十分ご確認の上ご利用ください。

重要 新型コロナウイルス感染症への対応に伴う臨時休業等について

画像1 画像1
平素は、本校教育活動にご理解、ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、標記のことについて、和歌山県教育委員会からの要請を受け、橋本市教育委員会から下記の期間橋本市立小・中学校が臨時休業とする旨通知がありましたのでお知らせします。
つきましては、児童の健康と安全を第一に考え、急なことで対応が難しいこともあろうかと思いますが、不要不急の外出などを控え、ご家庭等で過ごすようご配慮をお願いします。併せて、ご家庭においても手洗い、咳エチケット、換気等の感染症対策について励行いただきますようお願いします。
      
□ 臨時休業の期間 3月2日(月)から3月24日(火)
□ 期間中の登校日 
   3月 2日(月)1〜6年生登校(午前中授業11:30頃下校)
     18日(水)6年生のみ登校(卒業証書授与式)
     24日(火)1〜5年生登校(修了式11:00頃下校)
※ 登校日には給食はありません。
※ 本日、臨時休業等についての文書を配布していますので、併せてご覧ください。
※ 卒業証書授与式については、3月2日(月)に卒業生保護者の皆様にご案内させていただきます。

学校だより 彩の雲 第30号

画像1 画像1
立春を迎えたとたんに季節が戻ってしまったぐらいの寒い週末となっています。
インフルエンザ様症状を呈する児童はHPでお知らせしているとおりですが、学校だよりやほけんだよりでお伝えさせていただいているように、予防対策にご協力をお願いします。
先日は、「保護者アンケート」にご協力いただきましてありがとうございました。とりまとめ後、結果をお知らせさせていただきます。

さて、本日、学校だより 彩の雲 第30号を配布しましたのでお知らせします。

学校だより 彩の雲 第28・29号

画像1 画像1
今年も、保護者の皆様、地域の方々をはじめ、あやの台小学校に多くの皆様が関わっていただき、あやの台小学校の教育を支援いただきました。2020年も、子どもたちに関わる大人が「OneTeam」で、そして主体的に学ぶ子どもの育成を目指し取り組んで行きたいと思いますので、お力添えをよろしくお願いします。
学校だより、彩の雲 第29号を発行しました。第28号をアップしていなかったので併せてアップします。
令和元年も、あと1週間あまりで新しい年、令和2年(2020年)を迎えます。
子年が皆さんにとって飛躍の年となることをお祈り申し上げます。  

交通安全対策署名のお願い(学校だより 彩の雲 第27号)

画像1 画像1
あやの台小学校通学路及びあやの台地区の交通安全対策実現のための署名活動を、あやの台小学校、あやの台小学校PTA、あやの台連合自治会、あやの台チルドレンセンターが協働して行っています。
あやの台小学校、連合自治会、チルドレンセンターから、並行してお願いしています。小学校からは保護者へ配布物として、連合自治会からは回覧で、チルドレンセンターでは園内でお願いしています。いずれかの署名簿に署名いただきますよう、お願いいたします。

趣旨をご理解いただき、署名をいただいた方が、現在のところ500筆を超えました。
10月上旬を目途に集約をする予定です。できるだけ多くの方の思いを関係機関(警察署、市)に届けたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

学校だより 彩の雲 第27号

画像1 画像1
学校だより 彩の雲 第27号を発行しました。
今回の内容は、あやの台小学校通学路及びあやの台地区の交通安全対策実現のための署名のお願いです。
自治会や同じ地域にあるあやの台チルドレンセンターさんとも一緒に取り組みます。
趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
「署名に当たり年齢制限はありますか?」という問い合わせをいただきました。
今回の署名は制限を設けていません。趣旨を理解し賛同いただける方であれば、年齢に関係なく署名いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

学校だより 彩の雲 第26号

画像1 画像1
7日土曜日は、暑い中、環境整備作業に多くの保護者の皆様に参加いただき、日頃子どもたちだけではできない部分を中心にきれいにしていただきました。子どもたちも大勢参加してくれました。本当にありがとうございました。
また、PTA本部役員さんには、作業後にかき氷をふるまっていただきました。とってもおいしくいただきました。ありがとうございました。
さて、学校だより 彩の雲 第26号を配布しました。
PTA広報紙「あやしょうしんぶん」のうれしいニュースを載せていますので、是非ご覧ください。

学校だより 彩の雲 第25号

画像1 画像1
ここのところ梅雨空がずっと続いていました。今日は久しぶりに夏を感じさせてくれる青空が広がりました。しかし、終末から来週にかけては、また梅雨空に戻るようです。梅雨明けが待ち遠しく感じいています。
週明けからは、個人懇談会が始まります。4月から約3か月間の子どもたちの成長などについて、お伝えさせていただきます。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
本日、学校だより 彩の雲 第25号を配布しましたので、ご覧ください。

重要 気象情報に注意してください

防災はしもとメールから、次の情報が入りました。
「気象台の見通し資料及び情報から、現在の雨は夜にかけていったん弱まりますが、明日6時以降から短時間に強い雨が局地的に降る可能性があります。」

今後の気象情報に気をつけてください。
警報が発令されたときには、4月に配布した「警報発令時の対応について」に基づき対応しますので、ご確認ください。
なお、このプリントについては、学校ホームページにも記載しております。

大雨警報発令に伴う措置について2

13時現在、橋本市において大雨警報が継続されていますが、今後の気象情報を収集したところ、雨は現在のような小康状態にあり、通常の下校が可能と判断しました。ただし、職員があやの台地域に出て、下校指導に当たります。
つきましては、1・2・3年生については14:30下校、4・5・6年生については15:30下校とします。
なお、あやの台の学童保育については、開設されますので、学童を利用する児童については、学童への下校とします。詳細は、学童保育からのメールが入ると聞いていますので、ご確認ください。

緊急 大雨警報発令に伴う措置について

6月7日(金)10時31分、橋本市に大雨警報が発令されました。このあと、雨が激しくなることが予想されることから、現時点で下校するより、学校で給食をとり、学習を予定どおり行うことが安全と考えます。
下校時刻、方法等については、追ってメール・ホームページ等でお知らせしますので、ご理解をお願いします。

学校だより 彩の雲 第22号

画像1 画像1
あやの台小学校は開校から7年目の春を迎えました。今年度の児童数は、306名です。4月1日に、新しい元号「令和」が発表され、今年度は、平成31年度としてスタートしますが、5月1日からは、「令和元年」となります。新しい時代を迎える年度に、29名の教職員が「チームあや小」として、「子どもの最善の利益」を追究しながら子どもたちの健やかな成長を目指し、誠心誠意邁進してまいりますので、ご支援をお願いします。
さて、本日、「学校だより 彩の雲 第22号」を配布しましたのでご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002