最新更新日:2020/04/04
本日:count up1
昨日:12
総数:127437
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

緑育推進事業 ひだまりの郷

リース作り以外にも、鉛筆を小刀で削ったり、森の散策をしたりと楽しい体験をさせていただきました。スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育推進事業 ひだまりの郷

本日午前中は、ひだまりの郷に行かせていただき、森林と触れあう体験をしました。クリスマスリースを一緒に作成しました。手に木工用ボンドをつけながら、それぞれの個性的なリースができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。11月最終日です。



iPhoneから送信

かかしコンクール副賞 うまいぼう!

昨日、表彰式に出席し、たくさんのうまいぼうをいただきました。ハッピーですね!
画像1 画像1

縄跳び練習

朝の光景です。体を鍛えよう!!
画像1 画像1

バイキング給食

本日の給食は、橋本市学校給食センターの皆様にお世話になり、待ちに待ったバイキング給食を実施しました。たくさんの種類と量があって、みんなで楽しくいただきました。センターの皆様、お忙しいなか、お世話になりありがとうございました。カロリーオーバーとなりましたが、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雨上がりの朝です。



iPhoneから送信

かかし表彰

 「まっせ」に応募したかかしが見事、特別賞をいただくことになりました。本日、市役所にて表彰式をしていただきました。ありがとうございました。
 なお、受賞したかかしたちは、「やっちょん」の東入口付近の公園で短い期間ですが展示されています。また、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。紅葉の時期です。



iPhoneから送信

下校の見守り放送録音

本日放課後、市役所に12月から放送される下校見守りのお願い放送の録音に行きました。それぞれ緊張しながらも楽しく、1回録りで録音することができました。なかなかうまい出来栄えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓練習

 今日も迫力のある練習でした。だんだん上達して、いい音が出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習

 月曜日は、英語の学習日です。今日も楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花植交流 その2

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植交流

 本日、健全育成会、共育コミュニティ、人権推進委員の皆様にお世話になり、花植を実施しました。和気あいあいと楽しく花植をすることができました。春にきれいに咲いてくれることを期待しています。お世話していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

午後にボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長いも 収穫

 何ヶ月も経ち、ようやく収穫となりました。普通の芋と違って長いので、掘るのが一苦労でした。途中で折れるのもあるし、大汗をかきながらなんとか収穫できました。スーパーで販売されている長いもはまっすぐだし、大きいし、さすがプロのなせる技だなあと感じました。
画像1 画像1

環境教育 スペシャル授業!

 環境のお話を特別に図書スタッフさんにしていただきました。いろいろなグッズを並べて、ゴミ問題について、ていねいに説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク

 恒例となりました月1回のブックトークが本日開催されました。この活動をとおして、本を読む楽しさ、興味深さが増してくれればいいなと思います。忙しい毎日、限られた時間となるかもしれませんが、家読を習慣化していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雲海が綺麗です。



iPhoneから送信

保護者学級

そのあと、人権に関する学習会を保護者対象に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

家庭への配布文書

学校要覧

学校評価

橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798