最新更新日:2024/06/12
本日:count up126
昨日:163
総数:371281
本校はWell-beingな学校を目指しています

1年生のSDGs

3月15日(火)

この夏1年生が育てたヒマワリの種と秋に育てたコスモスの種を自分たちで絵を描いた封筒に詰め、プレゼントを作っています。何度も再生する持続可能な取組を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの開花

3月15日(火)

連日の激しい雨で、梅の花が散ってしまい花びらの絨毯となっています。また、今朝、「チューリップが咲いてるよ」と6年生の女の子が教えてくれました。昨年度咲いたチューリップの球根を植え直し、美化委員会さんがSDGs活動として取り組んだ2年目のチューリップです。小さいですがとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のゴミ拾い

3月11日(金)

4年生の子ども3名が、校内のゴミ拾いを行ってくれました。ゴミ袋は家から持ってきてくれたようです。主体的な活動が嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お別れクリーン作戦1

3月1日(火)

本日、6年生のお別れクリーン作戦が午前中に行われました。6年生の子どもたちは、6年間お世話になった通学路をみんなできれいにしようという目的意識をもって清掃活動をがんばりました。SDGsにつながる立派な活動ですね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れクリーン作戦2

短い時間でしたが、たくさんのゴミが集められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082