最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:227938
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の学習

 10月18日(金)、週末を迎え、お天気が下り坂です。2学期の学習も進んできて、内容豊かな活動となってきました。

(上)2年生、国語の時間。「お手紙」というお話を、役を決めて読んでいます。

(中)3年生、社会の時間。スーパーの役割について学習しています。

(下)5年生、音楽の時間。合奏に入る前に、自分たちのこれまでの演奏を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月15日(火)、3時間目、2年生はとび箱運動にチャレンジしました。

 先生に励ましてもらいながら、3段や4段を次々と飛び越えました。こわがらずに取り組みましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月9日(水)、朝から秋晴れの日。過ごしやすい1日となりました。

(上)2年生、図工の時間。風で動くおもちゃが少しずつできてきました。

(下)5年生、算数の時間。分数のたし算にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

柿の渋ぬき体験学習3

 伊都振興局の方がむいてもらった甘い柿を試食させてもらいました。

 やっぱり秋の味覚はおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動くくるまづくり

 10月3日(木)、2年生は、動くくるまをつくりました。家から持ってきた材料を使って、4輪車をつくります。

 動かし方もよく考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134