最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:32
総数:227941
熱中症に気をつけて過ごしましょう

2月22日(木)学習風景

 寒さが少し戻ってきたような曇り空。なかなか、春はやってきませんね。

(上)3年生の音楽。ミッキーマウスマーチを演奏するときの指使いの学習。指をどう動かせば上手く吹けるか、みんなで考えよう。

(中)2年生の国語。長い文の書き写しの時間。ゆっくりていねいに、お手本をよく見てみよう。

(下)1年生の国語。1年間の思い出を書く時間。この1年、いろんなことがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業風景

 寒さがなかなか抜けきらない週の始め。

(上)1年生、国語の授業。説明文を読み取って、表に整理していました。もうすぐ2年生。1年間で、こんなことができるようになってきましたね。

(下)3年生、音楽の授業。ミッキーマウスマーチのリコーダー練習。むずかしい楽譜の読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のまなざし1

 2月16日(金)、昨日に続いて、春の気配を感じられる陽気となりました。今日も、学年のまとめに向かって、学習に集中しているまなざしが、あちこちで見られました。

(上)3年生、算数の時間。友だちどうしで、ひっ算の答え合わせ。どこがまちがっているのか、これを見つけることが大切なんだ。

(下)ひまわり学級2、算数の時間、展開図のかき方の学習。直方体の6面をかいていました。面のつなぎ方が大切だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習風景

 2月9日(金)、3連休を控え、春の日差しが差し込んだ日。学年のまとめに向かって、学習はどんどん進んでいきます。

(上)3年生、体育の学習。よく晴れて、風もないので、グランドに出て、なわとび。気分よし!

(中)4年生、算数の授業。正方形を組み合わせてできる形を使って、辺の長さの学習。頭をやわらかくして考えましょう。

(下)1年生、算数の学習。テストを先生に見てもらいました。満点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!

 2月2日(金)、学年閉鎖をしていた3年生の授業が、本日より再開されました。まだ、休んでいるお友だちはいるけれど、登校してきた皆さんは、元気いっぱい。
 
 来週には、クラス全員がそろうことを楽しみにしています。
画像1 画像1

環境学習入門講座1

 1月18日(木)、3時間目。3年生は、市生活環境課と朗読ボランティア「テープはしもと」さんのご協力で、環境学習入門講座を受講しました。

(上)自分たちの身近にあるものから、環境についての学習がスタートしました。

(下)さすが、語りの上手な紙芝居!引き込まれるように、ゴミと資源のちがいがわかってきました。

 4年生になったら、本格的な環境学習が始まります。今日は、そのきっかけをつくっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習入門講座2

(上)わたしたちの身近にあるものの分別のしかたについて、わかりやすく教えてもらいました。

(中)グループで、ゴミと資源に仕分ける学習に取り組んでいます。少しむずかしいですね。

(下)学習のふりかえりとして、○×クイズで、学習したことをたしかめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの「COOL CHOICE」宣言

 1月18日(木)、4時間目、3年生。3時間目の環境学習のあとを受けて、「COOL CHOICE」宣言をマイクに向かって、行いました。

 「COOL CHOICE」宣言とは、FМはしもとさんの企画による、地球温暖化防止キャンペーンに向けての子どもたちのメッセージです。

 1人ひとりが自分のエコ生活について、考えたメッセージを録音しました。録音されたメッセージは、FМはしもとさんの番組間のコマーシャルとして流されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業風景

 少し寒さのゆるんだ日。学校が再開して、2週目となりました。

(上)3年生は、国語の時間。おはなしづくりの時間。みんな、たからの地図をもとに、楽しいおはなしをかきました。

(中)2年生は、音楽の時間。ペアで、リズムうちの発表。緊張しながらも、よいパフォーマンスができました。

(下)1年生は、算数の時間。引き算の学習。1年生の学習も、ここまで来ると、ずいぶんむずかしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)学習風景2

(上)3年生は、カタカナ検定試験の真っ最中。物音ひとつ立てずに、集中しているところにおじゃましました。

(下)6年生は、小学校生活の思い出を綴った友達の書いた作文を、聞いています。聞きながら、思い出が、ぐるぐると頭の中を回っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜3年生 なかよし会

 12月22日(金)、冬休み目前の2学期前半最後の日。1年生〜3年生で、ウォークラリーを楽しんだあと、ポップコーンをみんなでいただきました。

 3年生が下級生をリードする頼もしい姿が見れて、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オークワ林間店の見学1

 12月12日(火)、社会見学として、オークワ林間店に出かけました。お店ではたらくひとびとや、人気のひみつなどを探りました。

 たくさんのお客さんが来られて、にぎわっていましたよ。店長さん、お忙しい中、おつきあいありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オークワ林間店の見学2

(上)店内をグループで回り、シートに書き込んでいます。お客さんの願いが、わかったでしょうか。

(中)ご来店されたお客さんにもインタビューしました。ちょっぴり恥ずかしかったです。

(下)行き帰りは、電車を利用しました。乗車エチケットも、合わせて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問4

 3年生だけ、午後から残って、国語の授業を見てもらいました。よく発表し、よく集中した学習態度でした。

 これからも、続けていきましょう。「継続は力なり」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやっ!教室前の廊下に…

 3年生の教室前の廊下に、昔なつかしい石うすが…

 しかも、何かをひいてある様子。とってもいい匂いがしたよ。

何に使うのでしょうか?
画像1 画像1

元気に歯みがき1・2・3!

 11月29日(水)、今日も給食が終わったら、元気に歯みがきいたしました。
画像1 画像1

本日の授業風景

 11月28日(火)、少し眠たくなる午後、6時間目。

(上)3年生、図工の時間。工作が出来上がったので、みんなで遊びました。つくったものをつないだりして、楽しみました。

(中)5年生、英語活動の時間。数の数え方の復習をしながら、パズルにチャレンジ。ウメール先生にも、すっかり慣れました。

(下)6年生、理科の時間、てこの学習。実験用てこを使って、つり合いをつくっています。つり合うときのきまりは、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年マラソン練習

 11月28日(火)、暖かい日差しが降り注いだ日。3・4年生のマラソンロード練習も3回目。着順カードとともに、タイムをとってもらいました。

 大会まで、あと2週間足らずとなり、やる気もみなぎってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業風景

 11月16日(木)、風が冷たい日。落ち葉が風に舞って、冬の訪れを感じさせます。

(上)3年生。算数の授業。はかりを使って、重さを調べています。1キログラムって、どれくらいの重さに感じるのかな?

(下)2年生。音楽の授業。ピアニカのふき方を学習しています。音の上がり、下がりを耳で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし柿体験学習1

 11月14日(火)、つるし柿体験学習をしました。ゲストティーチャーに、橋本市役所・農林振興課の皆さん、JA学選果場の方々を招いて、ていねいに教えてもらいました。おかげで、一人ひとり、つるし柿のお土産ができました。

(上)橋本市役所の方から、「かきのおはなし」を聞きました。知らないこともたくさんありましたね。

(中)まず、柿の皮むきから始めました。

(下)ひとつひとつ大切にあつかいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
3/1 PTA交通指導  お別れ遠足6年
3/4 話そう!はしもとスピーチコンテスト
3/5 卒業式全校練習スタート  委員会活動・クラブ活動  橋本中央中学校入学用品販売
3/6 6年生を送る会
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134