最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:81
総数:228302
熱中症に気をつけて過ごしましょう

へら竿の学習

2月23日(火)6年生 2,3時限
へら竿師の山上薫誉さん、山上薫摩さんに講師に来ていただきヘラ竿について学習しました。実際に使用される、真竹・高野竹・矢竹を一人一人に持ってきていただきしなり具合を体験しました。1年かけてやっと一本のへら竿ができるということを知りました。大変きれいな何十円万もする本物のへら竿を触らせていただきました。竿づくりの奥の深さを教えていただき改めてへら竿の素晴らしさを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンの授業

6月23日(火)
6年生の家庭科のミシンの授業で、更正保護女性会の石井さん、千本さん、西井さん、松尾さんが来てくれました。子どもたちは今エプロンを作っています。ミシンの使い方が難しいので応援をお願いしました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/1 交通指導
3/2 6年生を送る会
3/3 6年生お別れ遠足
3年生郷土資料館見学
3/4 お別れ遠足予備日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134