最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:227938
熱中症に気をつけて過ごしましょう

プログラミング学習入門編

 10月30日(水)、6年生は、プログラミングの基礎を学ぶため、コンピュータを操作しました。

 来年度からの本格実施を目の前に、本校でも本年度から学習をスタートさせていきます。

 まずは、指令を出して、自分の指令どおりにものを動かす手法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習

 10月30日(水)、6年生は、宮沢賢治作「やまなし」を使った国語の学習を、校内の先生方に見てもらいました。

 12月の場面の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習2

 頭の中でわかりやすくイメージするために、ペアで意見交換したり、図に表したり、工夫して学習しました。

 もっともっと国語が好きになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月29日(火)、午後から雨が上がりましたが、曇り空が広がっています。

(上)6年生、国語の時間。「やまなし」というおはなしの情景を読み取ります。お友だちとの意見交換です。

(下)2年生、図工の時間。文化祭に向けての作品が仕上がってきたようですね。完成まであと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食風景

 10月28日(月)、とってもいいお天気になりました。秋らしい日差しです。

(上)3・4年生。給食時間は、にぎやかで、複式の良さが出ています。

(下)6年生。ずいぶん体が大きくなって、食べるのがうんと速くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本・高野学童陸上記録会

 10月24日(木)、橋本市・高野町の6年生が一堂に会し、橋本市運動公園陸上競技場で陸上記録会が開かれました。

 本校6年生も、全員参加しました。

 曇り空の中の開会式。最後までできればいいのにという願いもむなしく、式終了後に、雨が降り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本・高野学童陸上記録会2

 開会式後に降ってきた雨は、やむことはなく、午前中の一部種目を終えたところで、中止となりました。

 男子400Mリレー予選、男子ソフトボール投げは、無事に行われ、本校6年生も精いっぱいのチャレンジをしました。

 男子走り幅とびは、練習を終えたところで中断し、そのまま取り止め。100M走、80Mハードル走は、まぼろしとなってしまいました。

 でも、今までしっかり練習を積んだこと、仲間と力を合わせてリレーしたことは、確かに残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習

 10月21日(月)、すっかり秋らしくなりました。曇り空の下、今日もいろいろな活動がありました。

(上)6年生、図工の時間。校舎の写生。先生に教えてもらいながら、紙いっぱいに広がるようにかいていました。

(中)ひまわり1組、国語の時間。少し長い物語の読みにチャレンジです。

(下)3年生、算数の時間。三角形の復習。パズルに色塗りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習2

(上)4年生、社会の時間。校内の防火設備を調べています。

(中)ひまわり1組、国語の時間。みんなでお手紙を読んでいます、気持ちをこめて。

(下)6年生、算数の時間。表を使って、比例の関係を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生の時間

 10月17日(木)、6年生は、グランドで写生をしました。秋のさわやかな気候の中で、もうすぐ母校となる校舎の写生。

 いつまでも覚えておきたい思い出の校舎となります。
画像1 画像1

洗たく実習

 10月10日(木)、素晴らしい秋晴れとなったので、6年生は、洗たく実習をしました。

 靴下のどんなところが汚れているか、チェックしたあと、手洗いをしてみました。汚れは、意外と頑固でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後陸上練習

 10月7日(月)、午後から気温が高くなりました。6年生は、今日も、陸上記録会に向けての練習に取り組みました。

 そろそろチャレンジする種目が決まったようで、種目ごとの練習となりました。これから、出場予定種目を集中して練習することとなります。

 けがに気を付けて、短い時間に集中して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後陸上練習スタート

 10月4日(金)、今日の放課後から、6年生の陸上特別練習が始まりました。本番の記録会は、24日に予定されています。

 記録会までに、少しずつ練習を積み重ね、6年生の楽しい思い出のひとつとなればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/20 春分の日
3/24 修了式(1〜5年登校日)
3/25 春休みスタート
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134