最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:39
総数:199339
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

国城登山 1

10月31日(火)
 天候に恵まれ、全員無事に登山ができました。行きしなには、ご厚意でみかんをいただきました。山頂では、班ごとにみんな仲良く遊んだり、お昼ご飯を食べました。帰りは、ゴミ拾いをしながら帰ってきました。14:45ごろ全員無事に学校に到着。解散しました。登山の様子の写真を一部掲載します。お家でお子さまと話をしたいただきますようお願いいたします。

 明日、お弁当がいります。忘れないようにしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国城登山 2

10月31日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国城登山 3

10月31日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国城登山 4

10月31日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国城登山 5

10月31日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国城登山 出発しました。

10月31日(火)
国城登山に9時過ぎから班ごとに出発しました。
天候に恵まれ、全員元気に集合し、校長先生の話の後、班ごとに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の国城登山は予定通り行います。

10月31日(火)
国城登山は予定通り行います。
忘れ物の無いようにしてください。
寒いと思いますのでジャンバー等をわすれずにしましょう。
その他忘れ物の無いようにしてください。

10月31日(火)は秋季遠足(国城登山)です。

10月30日(月)
 台風も過ぎ、明日は天候もよくなると思います。
 明日は、国城登山です。
 山頂は、寒いと思いますので、ジャンバー等上に着るもを忘れないようにしましょう。
 お弁当・水筒など忘れ物のないようにしましょう。
 詳細については、過日配付しておりますプリントでご確認ください。
 (右の配布文書で確認できます。)

小中合同クリーン活動

10月27日(金)。橋本中央中学校区で小中合同のクリーン活動を行いました。6つの班に分かれて校区内を歩き、ゴミを拾いました。道端はお菓子の袋やたばこの吸い殻、堤防付近は流れ着いたペットボトルなどのゴミがたくさんありました。少なくとも自分はゴミを捨てないようにしようと再認識する機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

県学力到達度調査

10月18日(水)。4,5年で、県学力到達度調査を実施しました。4年は国語と算数、5年は国語と算数と理科のテストでした。一生懸命最後まで集中して、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会選挙1

10月12日(木)。2学期児童会選挙を行いました。選挙管理委員が司会をしました。3年生は、選挙演説や投票の様子を見学しました。みんな真剣に聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会選挙2

どの候補者も2学期にやりたいことを具体的に発表できていました。「みんながやりたいと思うことを全校にアンケートを取りたい。」、「みんなが仲良くなるように縦割り班で遊んでみたい。」、「トイレのスリッパをきれいに並べたり掃除をきっちりやれるようにしたい。」などでした。応援演説の児童も、候補者が児童会役員に適しているところを具体的に言えていました。当選した児童の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式

10月10日(火)。今日から2学期です。始業式では、「あと半年後の「ゴール」を向かって、「お手本」になる子を目指して具体的な目標を持って頑張りましょう」という話をしました。運動場での始業式でしたが、どの子も集中してしっかり話を聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

10月6日(金)。1学期の終業式をしました。半年間で、姿勢も聞く態度もすごく良くなりました。「通知表には頑張ったことと頑張ってほしいことが書かれています。通知表を見て1学期の自分を振り返り、2学期の目標を持ちましょう」という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460