最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:39
総数:199340
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

校内研究授業

11月29日(水)。校内研究授業を4年生で行いました。算数で「どんな式になるか。どうしてその式になるかわけを考える」授業でした。授業後、教員で意見を出し合い、よりよい授業づくりを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 開会式

11月21日(火)
 地域の先生の授業がありました。最初に体育館で開会式をしました。校長先生のあいさつの後、児童会から挨拶をしました。そのあと、地域の先生の自己紹介をしていただきました。
 その後、各学年に分かれて、工作や遊びなどを教わりました。
 お忙しい中、指導していただいた方々にお礼を申し上げます。
 ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 閉会 御礼のあいさつ

11月21日(火)
 各学年で授業が終わった後。児童会役員でお礼を述べました。
 今日は、お忙しい中、教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11月14日(火)。学校開放の一環で5時間目に授業参観を行いました。雨の中、多数参観にお越しいただき、ありがとうございました。子供達は、集中して授業に取り組み、しっかりと手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観があります。

11月14日
 授業参観が13:20から各教室であります。その後、14:15から体育館で地域の学習の発表(3〜6年)があります。1・2年生も入って発表を聞きます。

集会 3・4年音楽発表

11月6日(月)
 11月の集会がありました。
 最初に、11月9日に3・4年生が出場する伊都地方総合文化祭小中合同音楽会の練習を兼ねて全校の前で音楽の発表をしました。
 内容は、合唱「チャレンジ」、合奏「He's a Pirate〜彼こそが海賊だ〜」でした。
 みんな一生懸命歌って合奏ができました。9日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 2学期児童会役員認証

11月6日(月)
 2学期の児童会役員と学級委員の認証をしました。
 児 童 長   檜 尾 美 結
 副児童長   武 田 真 琴
 書  記   小 林 蒼 汰
 書  記   和 田 彩 翔
 みんなのために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 陸上記録会表彰

11月6日(月)
 10月26日に行われた6年生が参加する、橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会で6位以内に入賞した人を表彰しました。
 9月中ごろから練習を始め、みんな練習よりいい記録を出せたと思います。これからも何事にも一生懸命取り組んでほしいと思います。
 入賞者
  男子100M走     第3位 大 薗 一 柊  記録13秒8
  男子80Mハードル走  第2位 藤 井 秀 仁  記録13秒9
     〃        第6位 大 谷 優 斗  記録16秒0
  男子ソフトボール投げ  第2位 吉 岡 嵩 登  記録55M
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 終了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460