最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:20
総数:199352
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

感謝の集い

本日、3,4限目に「感謝の集い」を行いました。1年間お世話になった地域の皆さんに、感謝の気持ちを込めて、子ども達が学んだことと、ダンス、合奏を行いました。
コロナウイルス感染拡大によって子どもたちだけでの開催となりましたが、ビデオ撮影し、配布させていただきます。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い2

5年生が米作り・防災マップ作りの発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い3

1年生が生活科の学習発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い4

2年生が町たんけんの学習発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い5

3年生は地域の特産物の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い6

4年生は環境についての学習発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の集い7

6年生は世界遺産学習の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い8

3年生の歌とリコーダー演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い9

1・2年生はダンスを披露しました。とても元気よく踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い10

1・2年生のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い11

4・5年生は合奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い12

6年生の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い13

最後に地域の皆さんに心をこめて、第二校歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い14

14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い15

地域の皆さん、一年間、清水小学校のためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は、地震を想定しての避難訓練を行いました。
今回は、担任・児童に時間を知らせずに行いました。
授業終了数分後に突然放送が入っての避難で、教室にいる子や廊下にいる子やグランドに出ている子など、状況は様々でしたが、落ち着いて速やかに避難行動をとることができました。

本当に災害はいつ襲ってくるかわかりません。いざというときのための訓練の大切さを児童たちも自覚できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

冬休み明け集会がありました。
校長先生から、「1年の計は元旦にあり」「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、3か月はあっという間に過ぎるので、4月にかいた『なりたい自分』になれるように、あと3か月間を充実させましょう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

12月24日(金)冬休み前集会がありました。校長先生から、「様々な行事でよく頑張ったこと」、「年末年始を過ごす中で伝統的な文化の良さについて考えること」「普段と違ったことがあれば、少し立ち止まって考えること」「冬休みを有意義に過ごし1月11日に元気な姿を見せてほしいこと」等の話がありました。
 コロナ感染症対策をしっかりし、病気やケガんをしないよう気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください。
 ご家庭でも規則正しい生活が送れるようにご協力をお願いいたします。
 それでは、2022年1月11日(火)に元気な笑顔で登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 PTA交通指導
2/9 委員会活動
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460