最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199344
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

卒業証書授与式

第115回卒業証書授与式が行われました。
卒業生15名が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな拍手で迎えられました。

卒業証書授与式3

清水小学校校歌をしっかりと歌えました。
最後の校歌ですね。
画像1 画像1

卒業証書授与式4

卒業証書が授与されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式5

緊張しながらも大きな返事をして一人一人しっかりと卒業証書を受け取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなかっこいいですね。

卒業証書授与式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な思い出がありましたね。

卒業証書授与式8

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間しっかりとがんばりましたね。

卒業証書授与式9

画像1 画像1
画像2 画像2
計15名の卒業証書が授与されました。

卒業証書授与式10

校長先生の式辞です。

相田みつをさんの詩「夢はでっかく 根はふかく」

根っこにしっかりと栄養をため、見えないところで努力をしっかりとし、大きく羽ばたいていってください。皆さんの一生懸命にがんばる姿を応援します。
画像1 画像1

卒業証書授与式11

卒業記念品贈呈

卒業記念寄付目録
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式12

お別れの言葉と歌

呼びかけは6年間の思い出、保護者への感謝の言葉などとても感動的でした。

歌「正解」。大きな声でしっかりと歌い、卒業生の思いが伝わりました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式13

卒業生が退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても感動的でした。

卒業証書授与式15

本当に素晴らしい子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式16

画像1 画像1
画像2 画像2
感動的な卒業式をありがとうございました。とてもいい卒業式となりました。中学校に行っても今のままの純粋な心で一生懸命にがんばる姿を応援しています。

卒業おめでとう。

集会

集会で表彰伝達を行いました。たくさんの賞状をいただいています。本当に皆さんよく頑張りましたね。

まず最初に、森脇慶一郎善行褒賞、田中久美子すこやか褒賞の表彰です。6年間学習面生活面で他の模範となる児童に贈られる賞です。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

次に伊都地方書初会の表彰です。
特金賞19名、準特金賞9名の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会

和歌山県書初競書会中央審査会 特選1名、準特選4名の表彰です。
とても上手な字がかけていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会

世界児童画展 入選5名の表彰です。

よく頑張りましね。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460