最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:103
総数:199310
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

友達に質問しよう   3年

5月22日(水)

友達に伝えたいことを伝えて、その内容に関する質問しました。
バドミントンの話をした人に
「どうしてバドミントンをしようとしたのですか」
「友達は何人ぐらいできましたか」
など質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の支柱たて 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(水)

今日は学習園のトマトがたおれかかっていたので支柱をたてました。

しっかりと空にむかって育つといいですね。

「アメリカから来たサラさん」  3年

5月20日(月)
 道徳の授業で「アメリカから来たサラさん」を読んで外国の人たちとなかよくするために大切なことは何かを考えました。
「英語を調べてお友達になる」などたくさんの意見がでていました。
お友達の意見も聞いて、考えを深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館たんていだん

5月15日(水)


3年生の国語では、図書館たんていだんが図書室の地図を作っています。
本が分類されていることに気付き、図書室の工夫を見つけています。
司書の先生に質問し、ここは何のコーナーなのか聞きながら
地図を完成させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習  2・3年

5月14日(火)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の苗植え 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

学習園に野菜の苗を植えました。
特に今年は「スイカ」を収穫できるようにみんなで作戦も練っています。
おいしい野菜がたくさん収穫できますように。

国語辞典で言葉の意味を調べました   3年

5月13日(月)
国語辞典を使って、いろいろな言葉をしらべました。
見つけられたときは「あったー」と嬉しそうに次々と探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のくらし 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

3年生国語科で「春のくらし」について学習していました。
学習リーダーを中心に勉強をすすめていました。

チョウの卵の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(木)
学習園に植えたキャベツの葉の裏にチョウのたまごを見つけました。
教室に戻ってくわしく観察してみると、はじめは透明だったたまごが、
黄色っぽく色が変わったことに気づきました。
みんなで、その様子を観察して歓声があがりました。

読解地図を仕上げたよ!   3年生

5月8日(水)

国語の授業で学習の読解地図を仕上げました。
黙々とがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読解地図を仕上げたよ!   3年生

5月8日(水)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お外でお弁当! 3年生

5月2日(木)

今日はお弁当日!
お天気は晴れ!!
外へでて、お弁当を食べたい!という声があったので
お外でお弁当にしました。
おいしいお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How are you?    3年

 3年生の外国語活動の様子です。How are you?とその答え方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市の公共施設を整理しよう  3年

 校外学習の通り道の振り返りで公共施設の場所の確認をしました。橋本市の地図に市役所や、消防署、警察署などを思い出しながら書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習!5

4月26日(金)

トランポリンでは、みんなぴょんぴょん大喜び!

1・2・3年生がみんな仲良く楽しめた
すてきな校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習!4

4月26日(金)

こいのぼりがありました!
アスレチックも
楽しそうですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカとマリーゴールドのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度末に1つ上の学年のお兄さんお姉さんからもらった種を使ってまきました。

きれいな花が咲きますように。

観察したことの発表

画像1 画像1
4月23日(火)

今日は、先日紀の川河川敷に観察に行き、気づいたことを発表しました。

また、新たに気付いたことや、友だちの発表でよかったことをタブレットを使って共有することもできました。

書道!

4月19日(金)

3年生は、書写の時間です。
2回目の書道セットの準備でしたが素早く準備できました。
今日は初めて字を書きます。
上手に書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ式でも・・・

4月18日(木)

3年生の算数は、式は同じでも
求めるものが違うことに気が付きました。
発表の時には、大切なところは字の色を変えるなど、
自分たちで、工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 委員会活動 図書館司書
5/25 春季大運動会
5/27 振替休業
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460