最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:115
総数:199787
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

ヘラブナ釣り体験 その1  6年生

6月7日(金)
今日は、『隠れ谷池』にヘラブナ釣りの体験に行きました。
学文路小学校の6年生と共に釣ることができました。
引き上げるタイミングやエサの大きさ、投げる場所などを工夫し、各々色々感じながら体験できました。
また、家でも今日の体験の様子を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り体験 その2

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り体験 その3

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り体験 その4

6月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサック完成しました   6年

6月6日(木)

ミシンを使ってのナップサック制作3日目、ナップサックにひもをつけ完成させました。
作成したナップサックを大事に使いましょうね。

ミシンボランティアの先生、ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1

プール掃除   6年

6月6日(木)

6年生の皆さん、最後までプール掃除ありがとうございました。
とても綺麗になりました。
プールで泳ぐのが楽しみになりましたね。

画像1 画像1

ナップサック作り  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(火)
ミシンを使ってのナップサック制作2日目です。ミシンボランティアの先生に教えていただき出し入れ口を縫いました。「うまく出来た!」「失敗した・・・」といろんな表情が見れました。完成はもうすぐです。

My Daily Schedule  6年

6月3日(月)

英語で1日の生活についての聞き取りをしました。
熱心に耳をかたむけて聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吸う空気とはき出した空気

5月31日(金)
 6年生の理科では、吸う空気とはき出した空気の違いを気体検知管を使って調べました。その結果、はき出した空気は酸素が減って、二酸化炭素が増えることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道の草刈り その1

5月30日(木)
今日、地域の方に協力していただき、黒河道の草刈りへ行きました。
定福寺のご住職から黒河道についての説明を受け、地域の方に協力してもらいながら、行いました。

黒河道を自分たちの手できれいにでき、良い体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒河道の草刈り その2

5月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道の草刈り その3

5月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科ミシン その1

5月30日(木)
今日から地域のミシンボランティアの方に来ていただき、ナップサックの制作を始めました。
みんな安全に注意して脇を縫っていました。昨年ミシンを経験しているのもあり、手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科ミシン その2

5月30日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

算数    6年

5月22日(水)

6年生の算数の授業の様子です。
昨日、運動会の予行練習で大活躍の6年生。
静かに落ち着いて学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 スローガン  6年

5月20日(月)

運動会のスローガンをかきました。
カラフルに出来上がってきました。
すべての文字が並ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 スローガン  6年

5月20日(月)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦(家庭科)   6年

5月16日(木)

今回で4回目(最後)のクリーン大作戦!校内で綺麗にしたい場所を掃除してくれました。
前回に引き続き、花壇を掃除してくれました。
6年生みなさんのおかげでとても綺麗になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン大作戦   6年

5月16日(木)
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 聞いて、考えを深めよう その1

5月15日(水)
国語で、学校のいいところに関わっている人にインタビューをしに行きました。
ていねいな言葉遣いや礼儀などを意識して、各々インタビューをしていました。
ボイスレコーダーで記録し、後日、まとめて、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ミシンボランティア
6/19 クラブ活動、図書館司書、給食試食会
6/20 ミシンボランティア
6/21 あいさつ運動、町探検、ICT支援員
6/24 町探検、校区探検、図書館司書
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460