最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:39
総数:199332
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

いよいよ3月

2月28日(水)
 明日からいよいよ3月です。学年のまとめの月です。集中して、授業や行事に集中して取り組み、充実した日を過ごしましょう。
 
 ※不審者が橋本市内で出没しています。登下校や休みの日に十分注意しましょう。

全校体力づくり(縄跳び)

2月20日(火)
 全校で体力づくりに取り組んでいます。今日は、個人で1分間縄跳びをしています。
 高学年が低学年の回数を数えたあげています。
 少しずつですがみんな上手に跳べるようになってきました。
 木曜日は、大縄跳びです。協力して長く跳びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)は振替休業日です。

2月19日(月)は、17日(土)分の振替休業日です。
学校は、お休みになります。

田中久美子すこやか褒賞・森脇慶一郎善行褒賞表彰式

2月15日(木)
 田中久美子すこやか褒賞・森脇慶一郎善行褒賞表彰式がありました。本校では、田中久美子すこやか褒賞に大谷優斗君、森脇慶一郎善行褒賞に大倉心夏さんが選ばれました。
 これらの賞は、橋本市内の小中学校で学業や運動、生活にしっかり取り組んできた児童・生徒のみなさんに贈られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTマリア先生とのお別れ

2月7日(水)
 今日で、4月からALTで来ていただいていたマリア先生の最後の授業でした。みんなでお別れをいいました。4月からまたきてくれるといいですね。
画像1 画像1

2月2日(金)の集会は延期します。

2月1日(木)
 明日2日の節分集会は、5日(月)に延期いたします。
 インフルエンザが流行ってお休みしている児童が多くなっています。
 お家でも、うがい、手洗いをしてマスクを着用しましょう。
 2年生は、2日(金)も学年閉鎖です。

体力づくり

2月1日(木)
 今日は、大繩跳びを体育館でしました。みんなかなり上手に続けて跳べるようになってきています。個人縄跳びもがんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 専門委員会
3/2 六年生を送る会
PTA行事
3/2 PTA新旧役員・企画委員会
3/7 交通指導(PTA)
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460