最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:39
総数:199333
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

声掛け事案発生、ご注意ください。

11月15日(水)
橋本市教育委員会安心安全メールより
「本日11月15日夕方、旧学文路中学校区で、男女小学生4人が遊んでいるとき、軽四に乗った年配の男に「〇〇さんの家知ってる?」と聞かれ「知らない」とこたえたところ「4人の名前と住所教えて」と聞かれる事案が発生しました。特徴等は不明ですが、黒っぽい服装でした。
 身体接触等はなく、その後車は走り去り、児童への被害はありませんでした。
登下校だけでなく遊びに行くときも、こどもの安全に十分注意してください。」
との連絡がありました。
子どもたちには以前から指導をしていますが、ご家庭でも気を付けるようご指導ください。
以上



不審者に注意してください。

11月10日
 最近、本校校区ではありませんが、不審者が市内にあらわれています。
 子どもたちには、学校で登下校等や休日には十分注意するよう指導していますが、
ご家庭でも注意するようご指導ください。
 何かあったときは、すぐ警察へ連絡ください。

業間マラソン

11月7日(火)
 今日から12月19日の校内マラソン大会にむけて1時間目終了後の10分休憩に業間マラソンを始めました。
 みんな外に出て運動場を走りました。これからしっかり走って体力を養ってください。
 マラソン大会が楽しみです。
 目指せ新記録!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小みどりの少年団 団旗授与式

11月6日(月)
 集会の後、清水小みどりの少年団団旗授与式を行いました。
 みどりの少年団とは、野山や公園、校庭などの樹木や草花、野鳥などについて、理解を深めるための学習や実践活動を行うことを目的とした団体です。
 本校は、6月に入団し、活動を始めています。これからもこの活動に取り組んでいきたいと思います。
 今日は、清水小学校の団旗を作っていただいたので、伊都振興局 農林水産振興部林務課の方々が、団旗の授与に来てくださいまいした。
 団旗を受け取った後、児童長が決意表明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯人逃走情報

11月2日(木)
教育委員会より下記の連絡がありました。
「JR紀伊田辺付近での事件ですが、ナイフ様の刃物を所持しての逃走
です。40歳ぐらい(メガネ・ベージュ色の作業着)刃物を突き付け金品を強奪する事件が発生しました。逃走中です。離れた場所ですが、3時間あればここまでこれる位置です。注意してください。」
とのことです。明日から3連休になります。お家でも十分ご注意ください。
特に、外出時は気を付けるようご指導をお願いいたします。
                       以上
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460