最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:56
総数:370081
本校はWell-beingな学校を目指しています

春の遠足〜2年生

2年生は、かつらぎ平和公園へ行ってきました。
広い公園で、思いっきり遊んできました。
また、帰りには、妙寺駅前の児童公園の遊具でも遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜1年生

1年生は、慈尊院・入郷児童公園へ行ってきました。
入郷児童公園には、たくさんの鯉のぼりが、川の上を泳いでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

先日の歯科検診に続き、今日は、眼科検診がありました。
画像1 画像1

1年生歓迎会〜6年生は・・・

6Aはクイズ大会を、6Bは魚釣りゲームをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歓迎会〜5年生は・・・

5Aは旗あげゲームを、5Bは的当てゲームをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歓迎会〜4年生は・・・

4Aはカルタ取りを、4Bはトランプゲームをしてくれました。
みんなでアーチを作って歓迎してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歓迎会〜3年生は…

3Aは王様じゃんけんを、3Bは絵本の読み聞かせをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生歓迎会〜2年生は・・・

8つのグループに分かれて、1年生のお世話係として活躍してくれました。
学校の先輩として、最後まで優しく面倒を見てくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ一年生

今日、「一年生を迎える会」が開かれました。
3年生から6年生は、各学級でクイズやゲームなどの催し物を、2年生は、1年先輩のお兄さん・お姉さんとして1年生のお世話係として頑張ってくれました。
また、代表委員会を中心として、看板を作ったり、花のアーチや紙吹雪での歓迎を考えてくれたりと、みんなで1年生を迎える楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行指導〜1年生

交通安全協会の指導員さん、市役所の市民安全課の方々のご協力をいただき、1年生の歩行指導を行いました。
お話だけではなく、実際に動いてみることで、交通安全に気をつけることの大切さを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動〜放送委員会

放送委員会は、給食の時間に音楽やお話のCDを流してくれたり、下校の放送をしたりしてくれています。
初めのうちは恥ずかしかった全校放送にも慣れ、今は堂々と話してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会が開かれました。

参観に引き続き、PTA総会が行われました。
参観に比べ、参加人数が少なく残念でしたが、今年1年間の事業計画などの承認が行われました。
また、PTA規約の一部改正も承認されました。(改正の詳細については、総会資料をご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました。

26日に、授業参観がありました。
進級して初めての参観日、しかも、土曜日とあって、たくさんの方が参観してくださいました。
緊張しながらも、進級したうれしさが感じられる参観日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、授業参観・PTA総会です。

画像1 画像1
下記の日程で行います。

★ 9:35〜10:20  授業参観

★10:20〜10:55  学級(学年)懇談会

★11:00〜12:00  PTA総会


※駐車場は、運動場です。
※振替休業日は、5月2日(金)となります。

どうぞ、よろしく!

生活科の「みんななかよし」と国語科の「どうぞよろしく」の学習で、手作りの名刺交換をしました。
ちょっと照れながらも、自己紹介しながら上手に挨拶が出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜給食委員会

平屋建ての高野口小学校は、給食を運ぶのも一苦労。
台車に乗せて、各教室まで運んでいきます。
給食委員さんは、給食後の片付けの手伝いをしてくれています。
重い食器を棚に乗せるのは大変ですが、毎日、一生懸命に頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

苗をたくさん植えました。

昨日、栽培活動の一環として、イチゴやメロン、ミニトマト、きゅうりの苗を植えました。
土を起こすところから、みんなで協力して頑張っています。
おいしいイチゴが、たくさん採れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

先日の高学年に続き、今日は、幼稚園と低学年の歯科検診です。
画像1 画像1

委員会活動〜代表委員会

代表委員会は、児童会活動の中心を担っている委員会です。
先日の児童会選挙で選出された本部役員(児童長、副児童長、書記)と、4年生以上の各学級から選出された代表委員によって構成されています。
今日は、ロング休憩を利用して、5月1日に行われる「1年生を迎える会」の話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜整備・園芸委員会

この委員会は、整備関係と園芸関係の2つの仕事をしてくれています。
去年から、朝早く来て、ゴミ拾いをしてくれている校長先生のお手伝いをしています。
寒い朝などは、冷たくて大変ですが、少しでも学校をきれいにする手助けがしたいと頑張ってくれています。
また、これからの季節、花壇の水やりも頑張ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 春季遠足
5/12 春季遠足予備日
保健行事
5/8 内科検診(2.5年)
5/13 内科検診(1.4年)
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082