最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:36
総数:235992
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

研究授業

6月19日(金)第3校時、山本悟司教諭による研究授業を行いました。
4学年国語の授業で、ほぼ全教員が参観し、放課後研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導

 6月22日(月)、本日からプール指導を始めました。
 朝は少し天候が危ぶまれましたが、徐々に回復し、プール開きを行うことができました。
 しばらくは梅雨の季節になりますので、その日の状況で水泳ができない日もあるかも知れませんが、基本的には「体育」がある日は、水泳の準備をしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールそうじ

本年度も体育の授業等で水泳指導を行います。
6月15日、その準備として、プール清掃を行いました。
もうすぐ蝉(セミ)の鳴き声がひびきわたり、暑い夏がやってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす

お話のいす(読み聞かせ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 朝の見まもり活動

 雨風の日も、毎朝近隣の方々が、児童の登校について、支援していただきありがとうございます。。
 また、登校の見まもりだけでなく、一人一人に声かけをしていただいて、今日の子どもたちの様子や健康などについて配慮していただき、気になる児童がいれば何らかの形で学校へご連絡をいただくなど、地域の方々が児童をあたたかく見守っていただくと同時に、いろいろな面でお世話になり学校と連携していただいていることに感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいルーム

 本年度も保護者・地域の方々のご協力を得て、放課後に地域ふれあいルームを開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

本年度も、児童会あいさつ運動をはじめました。
朝、先生と児童会のメンバーが校門(正門・北門)でみんなに声をかけています。
今年の目標は「みんなが気持ちのいいあいさつをすることができるようになる」です。
あいさつは児童である今もそして将来にわたっても社会生活の基本です。みんながごく自然にあいさつができる学校や社会になればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年度学校評価について

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価計画

本校の教育目標

画像1 画像1
教育目標

平成21年度経営計画

画像1 画像1
経営計画

人権学習(4年生)

画像1 画像1
人権学習→4年Webページ

ジャンボかぼちゃ

画像1 画像1
広報「はしもと」6月号より

AED設置

画像1 画像1
平成21年度4月にAED(自動体外式除細動器)が設置されました。校長室に設置しています。

平成21年度学校紹介

本年度の学校紹介ページです
画像1 画像1

ようこそ境原小学校へ

5月19日 1年生を迎える会を行いました。
児童会のメンバーが中心となり、楽しいゲームなどをして歓迎しました。
早く本校の生活に慣れて、遊びに学習に大いに活躍してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式

画像1 画像1
平成21年度の新入生11名が4月9日、無事に入学してきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 振替休日
3/24 修了式
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814