最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:212
総数:1070668
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

生徒総会資料

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が作成した、生徒総会資料です。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式終了後、生徒総会が行われました。生徒会、各学級、各専門委員会から後期の反省と来学期への課題が発表されました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度修了式が行われました。各学年、校長先生から修了書を受け取り、春休みの過ごし方についてお話いただきました。
4月からは学年が1つ上がり後輩も増えます。春休み中は生活リズムを崩すことなく、新しいステップに備えましょう!!

隅田中日記  3月24日(木) 2年学年通信

【2年が終了しました】【春休みの課題について】【球技大会結果】【PTAより】【春休みの予定】
画像1 画像1

隅田中日記  3月24日(木) 1年学年だより

画像1 画像1
【第1学年の課程を修了しました】【前進面は評価し、課題は改善・克服の方向で】

隅田中日記  3月24日(木) 大掃除

3月23日(水)午後 校舎内の教室・特別教室・廊下・トイレを中心とした大掃除をしました。各自、一年間お世話になった校舎ですのでいつもより時間をかけて丁寧にきれいにそうじをしました。【教室にワックスを塗ったり・窓ふきをしたり、掲示物を外したり】みんな集中して大掃除をしました。大変きれいになり、次の学年の生徒に引き継ぐことができます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月24日(木) 大掃除

3月23日(水)午後から大掃除をしました。5限目は1年間お世話になって教室や廊下を中心にきれいにしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月23日(水) 専門委員活動

明日、3月24日は、修了式となります。掲示部が校舎内の掲示物の整理をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

隅田中日記 3月22日

柔道着の洗濯が終わり、ようやく干せると思ったら・・・。
あいにくの天候で、教室内に干すことに。天候の回復が待ち遠しいです。
画像1 画像1

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会15

27〜28日には広島県で代替えの大会となる中四国選抜大会が12府県集まって行われることになり、和歌山県選抜も参加できることになりました。その大会に向けてしっかりがんばって被災地はもちろん、日本国民に夢と希望と自信を与えるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会14

26日から伊勢市で行われる予定の第22回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会が中止となりました。この大会を目指してがんばってきたのですが、余震も発生し、原発事故及び生活物資不足等々、社会情勢も定まっていない状況なので仕方がないと思います。20日は和歌山県選抜チームの解団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 練習試合 3/21

3月21日、隅田中学校の体育館で、九度山中学校・橋本中学校が集まり練習試合を行いました。数多くのゲームができ、春の大会に向けてよい準備になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県対抗ソフトテニス和歌山県選抜練習会13

19日と20日は伏原体育館で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール教室

 先日、県立橋本体育館において、宝来麻紀子選手(元オリンピック日本代表)によるバレーボール教室が行われました。オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、アタックなどの基本技術を教えていただきました。生徒たちにとって、良い経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度 1年生校内球技大会 その4

 球技大会の結果発表
 男子・・・優勝 A組 、 準優勝 C組
 女子・・・優勝 A組 、 準優勝 C組
 頑張ったで賞・・・B組         でした。
 みんなの最後まであきらめない姿がとても良かったです。
画像1 画像1

平成22年度 1年生校内球技大会 その3

球技大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度 1年生校内球技大会 その2

 球技大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度 1年生校内球技大会 その1

 3月18日、1年生の校内球技大会がありました。
 男子はサッカー、女子はバスケットでクラス対抗の球技大会を行いました。
 授業の時から、生徒達は頑張って練習したこともあり、活気のある球技大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動義援金 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日〜17日の3日間、生徒会では東日本大震災の義援金を募らせていただきました。皆様のご協力を得て、10万円以上の義援金が集まりました。ありがとうございました。私たちにできることは多くはないかもしれませんが、引き続き自分たちのできることを考えて行きたいと思います。

橋本市内中学校生徒会合同エコキャップ運動

3月17日橋本市内の中学校生徒会の役員が、各学校で集めたエコキャップを毎日新聞社を通じて寄贈しました。毎日新聞では、各学校の取り組みなどを取材し、新聞に掲載する予定です。今日は6校で約26600個集まりました。今後もエコキャップ運動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 22年度修了式  生徒総会
3/26 花祭り 吹奏楽部演奏 橋本市民病院前
3/30 新入生登校10;00 離別式13:00
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900