最新更新日:2016/03/24
本日:count up4
昨日:6
総数:118143
3月24(木)修了式  10:00より閉校式を行います。

夏季大会に向けて〜美術部編【6月22日(水)】

「夏季大会激励会」で発表される各運動部への、美術部応援ポスター制作の一コマです( ._.)φ
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会に向けて〜外編【6月22日(水)】

グラウンド奥では女子ソフトテニス部が梅雨の晴れ間にボールをパコーンっ

外練習のバスケ部は「外周走り」や体育館前で基礎トレーニングに汗を流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験っ実験っ(^_^メ)【6月22日(水)】

理科室では、毎日毎日実験が行われています。本日は…

【玉ねぎの表皮の細胞とカナダモの葉の細胞観察】…染色液で染色して見やすいようにして観察
【ろうがとけるときの温度変化】…ろうは混合ものなので融点はないそうです
【水の電気分解】…水は電気を通すと「分解」して水素と酸素に分かれます

教科書だけでは、わからない・できない貴重な経験ですねっ
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカ’・.・(゜))<<

本校理科室には年中「メダカ」が生息の不思議…。
なんとなんと少しずつ理科の先生が足してくれていたのです(^−^)

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会に向けて〜体育館編【6月21日(火)】

蒸し暑い中「剣道部」と「バレー部」がコートを半分こ。
お互いの練習の声が響いています!

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会に向けて〜グラウンド編【6月21日(火)】

人影は小さいですが「野球部」ですっ!
野球部独特の掛け声が校舎にまで聞こえます。どんどん真黒に日焼けしている少年たちですっ(^◇^)
画像1 画像1

修学旅行附録【6月20日(月)】

三年生が修学旅行でホテル万松楼さんから「喧嘩独楽」、佐世保市長さんから「願掛け牛」をいただきました。

今は校長室で鎮座する赤牛。どんな「運」を西部中に運んでくれるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生最終週!【6月20日(月)】

鮭の遡上のように母校に帰ってくる教育実習生。その実習も今週金曜日までとなりました。授業風景をパチリ。
生徒たちが小さな小さな稚魚に思え、大きくなってこの西部に帰ってきて欲しいなぁとしんみりとなりました。

後一週間、楽しみながら頑張ってねっ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景:技術編〜その1【6月17日(金)】

みんな同じ材料を使い、自分でデザインする「ペン立て」を制作中っ!!
「さしがね」を用い、ミリ単位の調整。とっても真剣です(>_<)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景:技術編〜その2【6月17日(金)】

のこぎりには二種類の刃がある…の説明を熱心に聞いています!
技術室のイスの使い方も教わりましたねっ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景:技術編〜その3【6月17日(金)】

設計図をみながら制作しているきっちりさんも(^Θ^)
のこぎりで切っている風景は、おおっと!何故か何故か包丁を握っているようにもみえます(@曲@)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中祭に向けて(・へ・)【6月16日(木)】

生徒会が中心となって今年度「西中祭」に向けてカクカクシカシカ議論中…
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生アルバム写真撮影会〜その2【6月16日(木)】

撮影の裏側激写っ(*^Θ^)v
雨の撮影日でしたが無事に終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生アルバム写真撮影会〜その1【6月16日(木)】

黒板に「3A」「3B」と可愛く装飾っ(^◇^)
男子女子ともに、セットは入念にっですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達!(^口^)!【6月15日(水)】

春季大会女子バレー部三位と、少年メッセージの表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会にて…【6月15日(水)】

中間テスト終了後、全校集会が行われました。
表彰伝達とともに校長先生から「学校生活について」の話がありました。
例えば…「学校に不必要なものを持ってきていないでしょうか??」

みんなの心に届いたかな(*^Θ^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除風景〜教室編【6月15日(水)】

いつもお世話になってますっ!教室さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除風景〜その他編【6月15日(水)】

学校の顔「玄関」、みんなが通る「廊下」、日向ぼっこに最適「ベランダ」

毎日毎日15分一生懸命頑張っていますっ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の花花(*^Θ^)v

生徒たちが登校する坂の途中でふと見上げると、初夏の花「夾竹桃」の鮮やかな色が目に入ります。

そして歴代の生徒たちが口にしたであろう琵琶っ。実がたわわに残っているのもうなずける「酸味たっぷり」のお味でした(>3<)

梅雨を彩るアジサイも忘れずに…。

校内に花花があふれています。少し視点を変えてみてはどうでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道選手権大会!!【6月11日(土)】

早朝から大雨暴風が吹き荒れる中、有田郡民体育館で剣道春季大会が開催されました。

男子は東陽中と、女子は河北中と対戦。ともに一回戦敗退の結果となりましたが、それぞれに粘りのある試合をみることができました。

応援ありがとぅございましたっ(^◇^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 キッズサポートスクール(1年)
橋本市立西部中学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原500
TEL:0736-32-1322
FAX:0736-32-9822