生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

放課後 部活動終了後

明日も厳しく冷え込みそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 活動

画像1 画像1
2月8日(水)放課後 2階渡り廊下

ソフトボール部 練習

練習中に雪が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)放課後 音楽室 / 3階教室

2年生 授業 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(水)3限 体育館

1年生体育の授業 柔道

 来年度より中学校の指導要領が改訂となり武道が必修となります。橋本市内の中学校では、ほとんどの学校で柔道を行うことにまります。目的【公正に取り組み、互いに協力し自己の役割を果たす。また、健康安全に留意し、自己の最善をつくし運動をする態度を養う】《相手の動きに応じた基本動作から、基本となる技を習得する。投げたり、抑えたりたりするなどの攻防を展開する。》本校では昨年度より、1年・2年生で授業を行っています。安全に気をつけて、事故や怪我のないようにT・Tで授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

放課後クラブ活動《吹奏楽部・野球部・テニス部》
画像1 画像1

部活動 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)朝 体育館

部活動 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)朝 体育館

野球部 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)朝 体育館前

1学年通信 2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年通信 1年2月号《寒さに負けるな・今月の行事・新年の集い》

2学年通信 2月号

2年学年通信《今授業ではこんなことをやっている・職場体験学習・行事予定》
画像1 画像1

3年学年だより2月号

学年だより2月号《入試直前の過ごし方・保護者の皆様へ》
画像1 画像1

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

2年生体験学習
画像1 画像1

都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会和歌山県選抜強化練習会11

2月4日は海南市立拝待体育館で香川県選抜チームと練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会和歌山県選抜強化練習会12

今までの課題を意識する中でいい試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会和歌山県選抜強化練習会13

5日も香川選抜チームと練習試合をしました。二日間で全勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会和歌山県選抜強化練習会14

来週は岡山県遠征をし、研修大会に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業 体育

本日は柔道着の採寸です。怪我には気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業 体育

「柔道」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 3年生実力テスト
2/14 恋野地区民生児童委員懇談会
PTA活動
2/10 PTA選考委員会 19:30〜 2階学習室
2/13 PTA地区委員決定
生徒会
2/13 橋本市生徒会連絡協議会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900