最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:517
総数:813972
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 ハンバーグ コンソメスープ とろとろヨーグルト】
1食あたりのエネルギー:680

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

伊都地方小・中学校英語発表会

11月8日(火)に、橋本市教育文化会館で英語発表会が行われました。
2年生の教科書に載っている「A Magic Box」という物語を劇にして披露しました。
高野口中学校からは、2年生の辻康輔くん、牧野達也くん、安川昂佑くん、奥田詩乃さん、酒井千明さん、平田紗也さん、礀有理さんの有志7名が参加し、立派に発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月8日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 海老フライのタルタルソース キャベツのスープ煮 ほうれん草サラダ】
1食当たりのエネルギー:647
地場産野菜:玉ねぎ・ほうれん草

本日の給食は大人気の海老フライです。タルタルソースをかけて食べればもう絶品です。

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

今日の給食(11月7日)

画像1 画像1
【ご飯 牛乳 ちくわのてりに おにたし 豚汁】
1食あたりのエネルギー:670

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

ソフトテニス個人戦(男子その2)

男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス個人戦(男子その1)

男子は入賞ならずでしたが、一生懸命頑張りました。
入賞目指して頑張って下さい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス個人戦(女子その1)

少し前になりますが、10月29日(土)に雨で延期となっていた個人戦が行われました。結果は女子Aクラスで中堀・奥田ペアが優勝しました!!
県大会でも頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス個人戦(女子その2)

女子の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のごみ拾い(11月4日)

 後期生徒会の役員会を先日行い、今後の取り組みについての話し合いました。そこで朝のごみ拾いに関しては今後も引き続き行うということに決定し、今日が初日でした。
ごみ拾いが初めての生徒はごみの多さに驚く場面もみられましたが、生徒会で何か取り組んで行こうという意欲もみられました。
 新生徒会初仕事ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 障がい者体験(その2)

日頃は体験することのできない貴重な体験でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 障がい者体験

10月27日に、障がい者体験をしました。
3〜4時間目は1年C組・D組が、
5〜6時間目には1年A組・B組が4つのグループに分かれて体験しました。
たくさんのボランティアさんが来てくださり、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

1.車いす体験
2.アイマスクを付け、視覚障がい者体験
3.高齢者体験(おもり・サポーターをつけて)
4.高齢者体験(軍手・イヤーマフ・ゴーグルをつけて)

見ているのと実際体験するのとでは大きな違いがあったようで、初めてわかったことや初めて知ったことなどがたくさんありました。
感想は11月2日配布の学年通信をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 障がい学習(恩地彰子先生をお招きして)

10月26日に恩地彰子さんをお招きして、聴覚障がいについて教えていただきました。恩地さん自信の体験や生い立ちを聞かせていただきました。

1年生の感想は11月2日に配布した学年通信をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会

11月2日(水)放課後、本校生徒玄関前で、青少年健全育成会環境部会・人権啓発推進委員・民生委員さんらの協力を得て花植交流会が行われました。本校からは科学部生徒が参加しました。                                 地域の方の「花を植えるのに根っこの土をもみほぐしてから植えるのやで」とか、「植えた後はたっぷりと水をあげないといけないよ」等のアドバイスをもらい、生徒は和気あいあいと楽しく花植えを行っていました。
 短時間ではあったが、花植えを通して、地域の方々との交流を深めるこたができ、生徒は意義深い時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表決定戦(女子バスケットボール部)

10月29日(土)、県新人大会出場をかけ那賀地方第2位の打田中学校と代表決定戦を行いました。結果は以下の通りです。

 対 打田中 35( 11-19 4-8 12-12 8-18 )57  敗戦

けがをしている選手もいる中で最後まで一生懸命頑張りましたが、なかなかリズムの乗れず敗れ、県大会出場はなりませんでした。新人大会、代表決定戦とゲームを行う中で、今のチームや個人の課題がはっきりしてきたように思います。次の橋本ウィンターカップに向けしっかり練習していきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会結果

10月22日・23日を中心に行われた、秋季新人大会の結果一覧です。
どのクラブも大健闘の結果でした。
画像1 画像1

今日の給食(10月31日)

画像1 画像1
【カレーライス 牛乳 柿入りクリームあえ ふくしんずけ】
1食当たりのエネルギー:785
地場産:玉ねぎ、柿

今日もおいしく頂きました!!ごちそうさまでした!!

今週の花(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の花材
    
     【ナンテン、菊、ストック】

                     大西 千恵子  作



平成23年度伊都地方秋季新人大会 男子バスケットボールの部

10月22日・23日と伊都地方中学校新人大会が橋本中学校を会場に開催されました。
 
1日目  対 九度山中に勝利。
2日目 準決勝 対 西部中にも勝利。
    決勝戦 対 橋本中 善戦しましたが残念ながら惜敗。
    準優勝となりました。

2年生5名、1年生11名 チーム一丸となって勝ち取った準優勝でした。
29日には県大会をかけて那賀郡の準優勝チームと対戦します。
頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験 その10

上段 マルヨ美容室
中段 エバーグリーン高野口店
下段 セブンイレブン高野口大野店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験 その9

上段 応其小学校
中段 信太小学校
下段 築野食品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303