最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:126
総数:363655
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

給食センターへ見学に行ってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習で、「高野口学校給食センター」へ見学に行きました。
センターの方からの説明を聞いた後、
「ここでは何人働いていますか?」
「一番人気のあるメニューは何ですか?」
と、積極的に質問していました。
行き帰りとも徒歩でしたが、ボランティアの方が同行してくれ、子どもたちの安全を見守ってくれました。寒い中ありがとうございました。

給食センターへ見学に行ってきたよ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
大きなしゃもじ、大きなざるに「ビックリ!」

「すこやか橋本 まなびの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(日)県立橋本体育館にて「すこやか橋本 まなびの日」が開催されました。市内保育園・幼稚園・小学校・中学校紹介のブースの様子です。

キャップハンディ体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(木)本校4年生が橋本市社会福祉協議会の方のご指導の下、キャップハンディ体験をしました。「キャップハンディ」とは、「ハンディキャップ」(不利な条件)の前後を入れ替えてつくられた言葉で、「立場を入れ替えて考えよう」という気持ちがこめられています。体験内容は車いす体験、高齢者疑似体験、視覚障がい者体験の3つでした。グループに分かれて、二人一組で交互に体験しました。介助するほうは相手の立場に立ってその人の気持ちを考えて行動できるように体験しました。
 福祉協議会の方からは、「今日だけではなく、街で困っている人に出会った時にも、勇気をもってその人たちに接してください。そのときには今日の経験を生かしましょう。」という言葉をいただきました。

人権

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)に市内の人権擁護委員の方が2名来られ、4年生の児童に人権学習をしていただきました。はじめにビデオを鑑賞し、いじめについて考えました。子どもたちは、先生方の話を真剣に聞き、自分たちの考えを発表していました。いじめは、絶対にだめだ、見て見ぬふりも絶対にいけないということを学びました。これから成長していく子どもたちにとっては、たいへん勉強になりました。

点字教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(木)に4年生で点字教室を行いました。点字サークル「てんとうむし」の方々に来ていただき、わかりやすく丁寧にご指導していただきました。子どもたちは、楽しみながら点字を作成していました。それぞれ点字定規を上手に使い、自分の名前をうっていました。


登下校見守り隊の方との対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(水)、暑い日も、寒い日も、風の強いも、雨の日も子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている「高野口町青少年健全育成会CP(チャイルド・プロテクト)部会」の方に、お礼の気持ちを伝える「対面式」が行われました。5年生のみなさんの、すばらしい「合唱」と「合奏」を聴いていただいたり、1年生のみなさんがこの日のために心をこめて作った「ありがとう・メダル」と「ありがとう・しおり」をもらっていただきました。そして、みんなで「応其小学校校歌」を歌い、日頃のご苦労に感謝しました。CP部会を代表してあいさつしていただいた方からは、「ルールを守らない大人もいるので、自分の命を自分で守ることも必要ですよ」というお話がありました。CP部会の方にはみんなのお礼の気持ちがうんと伝わったことでしょう。これからも、ぼくたち、わたしたちのことの安全を見守ってくださいね。

登下校見守り隊の方との対面式その2

1年生から首にかけてもらった「ありがとう・メダル」をつけて、さっそく子どもたちの下校を見守ってくれました。下校する子どもたちに見せてくれていました。大事にしていただいてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(月)高野口町青少年健全育成会のみなさんと、橋本市人権啓発推進委員会のみなさんのご協力のもと、園芸・ビオトープ委員会の子どもたちとの「花植え交流会」が行われました。どの子も一生懸命花の苗や球根を植えていました。昨年より育ててくれた花が、今年度「人権の花運動コンクール」で見事「優秀賞」というすばらしい賞を受賞しました。花植え交流会に参加した園芸・ビオトープ委員会のみなさんも、これから、毎日欠かさず水やりをして、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。また、その花を見て、応其小学校のみなさんも、心に今以上にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

伊都地方子供お話し会に出場したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)2年生の3名が「伊都地方子供お話し会」に出場しました。練習に練習を重ねた成果を見事に発揮することができました。それぞれ「家ぞくのきずな」「がんばれ」「しょうらいのゆめ」というタイトルで、身振り手振り、手話を交えて、緊張しながらも一生懸命に発表できました。進んで挑戦した3名に大きな拍手です!

赤い羽根共同募金 ご協力ください

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(火)より3日間、登校時に児童会役員による「赤い羽根共同募金」が行われます。登校する子に「おはようございます。 募金お願いします」と元気に声をかける児童会役員さん。それに笑顔で応えてサイフからお金を出して募金をする子。朝からさわやかな場面に出合うことができました。

音楽会にむけてがんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(金)に開催される伊都地方合同音楽会に向けて、5年生の練習にも熱がおびてきました。本番では、応其小学校の代表として、練習の成果を発揮し、見事な合唱、合奏を聴かせてくれることでしょう。期待しています。

TE−YA大会 がんばったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(土)県立橋本体育館で「TE−YA(庭球野球)大会」が開催されました。応其小学校からは、4年生、5年生の8名が出場しました。1回戦は高野口小学校のチームと、2回戦は清水小学校のチームを試合をしました。善戦およばず、2試合とも勝利することはできませんでしたが、チームワークは抜群でした。みんなで来年の優勝を誓い合いました。

つながりあって不安も解消!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就学時健康診断の際の「学校説明会」の後、橋本市家庭教育支援チームの「ヘスティア」のみなさんの力をお借りし、「つながりあって就学に対する不安や心配を解消しよう」というテーマで、参加していただいた保護者のみなさんによる交流会を行いました。ご近所に住まわれていても、お子さんの通う園がちがうと交流の機会がない保護者もおられ、「近所の方と顔合わせができてよかったです」とか、「初めての入学で不安だらけでしたが、皆さんの話が聞けてよかったです。入学が楽しみになりました」という感想をいただき、ステキな交流会をもつことができました。

「がんばったよ3」〜授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)授業参観がありました。学年によっては、より学習効果を上げるため、一部の教科を担任以外の教員が担当したり、複数で担当したりしています。

「がんばったよ2」〜授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)授業参観がありました。今年度から授業時数が増えた学年もあり、全体に学習内容が増えています。今まで以上にお子さんの教科書等をご覧いただき、学習している内容を把握していただけるとうれしいです。

「がんばったよ」〜授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)授業参観がありました。どの子も先生の話をしっかり聞き、お家の方にいいところをいっぱい見ていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 交通校外指導
3/14 卒業式予行
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132