最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:126
総数:363656
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

田中久美子すこやか褒賞・森脇慶一郎善行褒賞表彰式

「心身ともに健康で、向上心に燃え、他の模範となる児童」として、
6年生松下きらりさんが「田中久美子すこやか褒賞」を受賞しました。
また、「学校生活・社会生活・家庭生活の面で主体的に活動し、他の模範となる児童」として、6年生氏岡茜さんが「森脇慶一郎善行褒賞」を受賞しました。
おめでとうございます。これからもみんなの模範となるようがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

善行少年表彰式

かつらぎ警察署少年補導員連絡会の「善行少年表彰式」が、
かつらぎ警察署で行われました。
応其小学校からは、6年生の實平小喜さんと坂口弥夢さんが受賞しました。
おめでとうございます。これからも他の手本となるようがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会

雨天のため延期になっていた校内マラソン大会が行われました。
子どもたちは、少しでも良い記録を出そうと、
体育の時間だけでなく休憩時間にも意欲的に練習してきました。
その成果が発揮され、今日のマラソン大会では、多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。
また、「がんばれ」「ファイト」と、走っている仲間を応援する大きな声が学校中に響き、たいへん気持ちのいい大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尺八と琴の演奏会

 2月13日の木曜日に辻本公平さん・啓子さんご夫妻をお招きし、日本の伝統的な楽器の中で、親しみやすい尺八と琴の生の演奏を鑑賞しました。参加したほとんどの子は、実際の演奏を聴くのが初めてで、きれいな音色に聴き入っていました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「第1回JR和歌山線子ども絵画展」に1・2年生全員出品!!〜その1〜

「ぼく、わたしの好きなJR和歌山線」をテーマに、
乗ったことのある電車、
見たことのある電車、
思い出の電車、
未来の電車など、
JR和歌山線に関することをそれぞれ自由に描きました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回JR和歌山線子ども絵画展」に1・2年生全員出品!!〜その2〜

1年生、2年生、みんな元気いっぱい、のびのびと描きました。
どの作品も力作ぞろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 代表専門委員会    高野口中学校制服等販売
3/7 学校保健安全委員会
3/8 ブッキー(14:45〜16:00)
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132