最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:118
総数:369981
本校はWell-beingな学校を目指しています

食育〜ぎゅうにゅうだんごづくり〜

 3月4日、1年生が食育で、牛乳についての学習をしました。
 高野口給食センターの栄養士の土生先生に、食べ物のカルシウムのことを教えてもらい、その後、白玉粉と牛乳で牛乳団子を作りました。手でよく混ぜて、こねて、丸めて・・・みんなとても上手なおだんごができていました。
 給食の時間に、きなこをかけて、いただきました。これからもしっかりカルシウムをとって、健康なほねをつくりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「話そう!はしもと」

 3月3日(日)橋本市教育文化会館において、「話そう!はしもと」が開催されました。本校から、6年生の上田菜未さん、北岡朋華さん、森田麻友美さんの3名が出場しました。「子ども国会に参加して 今、大切に思うこと」をテーマに、昨夏、国会議事堂で開催された「子ども国会」に参加したことを発表しました。とても立派な発表で、会場から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と給食を Part2

 6年生は、卒業前に校長先生と給食をともにしています。6Aが終わって6Bの番になりました。今回の写真は、6Aの最後の班と6Bの最初の班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足 (天候危うし・・・)

 6年生はお別れ遠足で関西サイクルスポーツセンターへ行ってきました。心配していた雨でしたが、なんとか最終の高野口駅まで雨に濡れることなく無事終了しました。
 スポーツセンター内は、悪天候の予報のお陰?で他のお客さんも少なく、全てのアトラクションがすぐ利用できる遊び放題の状態でした。ジェットコースターに10回ほど乗っていた児童もいたようです。
 何より嬉しかったことは、6年生全員が参加でき、怪我もなくみんなが友だちや先生と楽しい思い出作りができたことです。
 6年生は卒業まで残り2週間となりました。来週もバイキング給食や6年生を送る会など思い出に残る行事がたくさんあります。体調を崩さぬよう気をつけて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

小学校での最後のお弁当とってもおいしかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

たくさんこぎました!

風の強い日でしたが、寒いこともなく良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足

たくさん乗りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082