最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:61345
柱本幼稚園へようこそ! わくわくがいっぱい!みんなの笑顔が輝きますように! 

おやつクッキング 「じゃがいももち」

頂いたり、収穫したりしたじゃがいもを使って、じゃがいももちを作りました。
茹でたじゃがいもに砂糖と片栗粉を混ぜて、手でこねこね。。。まとまると、小さめのお餅状に形を作って、ホットプレートで素焼きします。熱いプレートにお餅をのせたり、ヘラで裏返す難関を突破し、最後は甘辛いタレをつけて出来上がり。
「おいし〜い!」「おかわりあるん?」(絶対いつも誰かが発言) あっという間にみんな完食!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT 英語の先生が来たよ!(6月28日)

ジャマイカ出身のKENTO先生が来園し、英語での活動が行われました。
挨拶や自己紹介など、先生の発音を聴いて、一生懸命真似る子どもたち。
各学年での活動が終わった後、年少・年長組いっしょに、お礼の歌「しゃぼん玉」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日遅れのプール開き 「つめたーい!でも嬉しーい!」

 梅雨真っ只中。6月26日、曇り空でしたが、今年初めてのプール遊びをしました。
シャワーの冷たいこと。。。「きゃー!」と大騒ぎでシャワーを通過。恐るおそるプールに入りました。初日は深さは半分くらい。(年少児の太ももあたり)みんな、怖がることなく、水と触れ合って楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがピッカピカになりました!

翌週のプール開きにむけて、6月18日には保護者の有志の方々が、6月20日には園児と職員がプール掃除をしました。
どろんこ服に着替えて、プールに入った子どもたち。そーっとそーっと歩いて転ばないように気をつけていたものの。。。やっぱり、つるり〜ん!あちこちでお尻でプールを磨いてくれていました。お蔭でプールはピッカピカ!!
保護者の方がほとんどきれいにしてくれたお蔭です。本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風4号による警報発令のため、お迎えに来ていただきました。

画像1 画像1
6月19日、PTA会長さんのスムーズな連絡のお蔭で、短時間で全員お迎えに来ていただき、降園することができました。園児引き取り確認カードで一人一人確実に保護者に引き渡しました。

じゃがいもおいしい!

6月18日、地域の方からじゃがいもや玉ねぎ、キュウリを頂きました
以前、園外に散歩に出掛けた時に出会った方で、収穫されたものをわざわざ園まで届けて下さいました。「おじさん、ありがとう!」と子どもたち大喜びでした。
 園で育てたじゃがいもも収穫し(おじさんから頂いたものに比べると、小ぶりで。。。)
22日に校務員さんがポテトサラダを作ってくれて、昼食にいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立柱本幼稚園
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘1-18-1
TEL:0736-37-2209
FAX:0736-37-2209