最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:126
総数:651823
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

2A進路学習

パソコンを使って、高校調べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A美術の様子

一足先に卒業制作のデザインが決定!!!
本格始動の前にデザインの最終調整中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3C美術の様子

いよいよ卒業制作に取りかかります。
一生残る作品のデザイン案を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 1/25・26

1月25・26日の2日間は、兵庫県で試合でした。
寒さみ負けず、6試合戦いました。

画像1 画像1

進路学習 2年

2年生は、1月に入ってから進路学習として高校調べをしています。
自分、興味のある高校を選んでどんな高校なのかパソコンを使って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除

6限終了後、15分間の掃除
みんなの学校、みんなできれいに保ちましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しかった

画像1 画像1
お裾分けを頂きました。美味しかったです。

2B調理実習

2Bの調理実習におじゃましました。
包丁を持ち、リンゴをむく目は真剣です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

今日は、温かい中での練習だったので動きやすかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

学校訪問があり、1年A組の総合的な学習の時間で公開授業が行われました。
授業では、先日の視覚障がい者疑似体験をもとに「共生社会を生きる私たち」というテーマで、グループに分かれて意見交換などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1A美術の時間の様子です
雑誌を切り抜き、自分だけのコラージュ☆
背景の色は何が合うかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3C

給食の時間にパシャリ!
みんなで楽しく食べると、さらに美味しいですね
3Cの後ろの黒板にも、カウントダウンがされてました
残り・・・31日
画像1 画像1
画像2 画像2

2A調理実習

2A調理実習におじゃましました。
女の子も男の子もエプロン姿が、とても似合ってますね☆
今回は、しょうが焼き、温野菜、うさぎさんリンゴ
できあがりが楽しみです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒玄関から見た景色です。
今日は、どこの屋根も真っ白でした。
寒さに負けず元気に頑張りましょう!!
画像1 画像1

視覚障がい者疑似体験part2

先日の1Bの体験に続き、昨日1月20日に1Aでも体験学習を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常

給食前の様子
寒くなってきましたが、手洗い、消毒はきっちりしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品

美術作品つづき

1年生・・・レタリングを用いて季節を表現
2年生・・・一点透視を使って文字をデザイン
3年生・・・有名作品を模写して、パラレルワールドを表現
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室におじゃましました。
力作をご覧ください!

3年生

1月もあと10日ほどとなりました。
3年生の教室を見ると・・・カウントダウンが後ろの黒板に書かれていました。
卒業式まで47日
学校に来るのは34日
残りも少なくなってきたと実感します
3年生の様子を、少しでも多く掲載していきたいと思います。

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みの様子です。
図書室・・・毎日開放しているので、常連さんが多いようです
      係の生徒が、当番制で貸し出しの仕事をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 3年期末テスト
1/31 3年期末テスト
2/3 3年実力テスト
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212