最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:257
総数:419164
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART12

 お待たせしました!次は6年生のお化け屋敷&ウォーターパークです!!
 どちらも大繁盛でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART11

 引き続き、さりげないフェスティバル風景を集めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART10

 6年生の出し物に行く前に・・・フェスティバル全体の様子やさりげない1コマをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART9

 5年生のゲームコーナーは、『キャップ積み』、『ストップウォッチ(体内時計)』、『まちがい探し』の3つでした!どれも難しかったです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART8

 引き続き、5年生の出し物の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART7

 高学年らしく、ひと工夫もふた工夫も凝らした楽しい出し物を考えてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART6

 ここからは5年生の出し物を中心にお送りします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART5

 店を出している側の4年生〜6年生とはばたき学級の子どもたちも本当にやりがいを感じながら楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART4

 これまでは4年生のクラスを中心にお伝えしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART3

 1年生〜3年生までのみんなは各クラスの出し物を存分に楽しんでくれたようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART2

 各クラスの出し物は以下の通りです。

 ☆4A→ストラックアウト
 ★4B→コイン落とし&リンボーダンス
 ☆5A→ゲームコーナー&宝探し
 ★6A→お化け屋敷&ウォーターパーク
 ☆はばたき学級→迷路

 どのクラスもかなり前からしっかりと準備をして、家で作ったものをもってきてくれた子もたくさんいました。ご家庭でのご協力も本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆第1回・あや小フェスティバル開催!!☆★☆PART1

 本日の2限目と3限目は、本校で初となる【あや小フェスティバル】を開催しました。
 このフェスティバルの内容は、4年生〜6年生とはばたき学級が様々なお店を出して、1年生〜3年生までを楽しませるというものです。
 1年生〜3年生まではしっかり楽しみ、4年生〜6年生はいつもよりも少しお兄ちゃん・お姉ちゃんっぽく、優しくていねいにゲームの仕方などを教えてあげていました。
 またこんな機会が取れるといいですね♪

 ※写真は、まず体育館にて児童会や出し物をするクラスより説明をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み

保護者の皆さんも、一緒にたのしく参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みカヌー教室

カヌー教室(その2)
先生達も、楽しくカヌー体験。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みカヌー教室

 7月14日(日)にカヌー教室が開催されました。ライフジャケット普及友の会の皆さんの指導を受けて、朝から一時間ずつ5回。70名あまりの子どもたちが参加しました。日曜日でもあり、保護者の方も一緒にカヌー体験。楽しい夏のひと時、「楽しかった〜」「カヌー買って!」「来年もまたしたいな。」の声がプールに響いていました。友の会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5年生・堆肥作り☆

 昨日、5年生の選抜メンバーで学級園の隅を利用して、総合的な学習の時間の一環として行っている「堆肥作り」の穴を掘る作業を行いました!
 みんなお昼の暑い中、汗をだらだらかきながらも必死に頑張ってくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・ジャガイモの収穫 PART3

 6年生のジャガイモ収穫風景のラストです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・ジャガイモの収穫 PART2

 引き続き、今週の6年生のジャガイモ収穫風景をお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・ジャガイモの収穫 PART1

 今週の火曜日、6年生は春に植えたジャガイモの収穫を行いました。大きいものから小さいものまでたくさん収穫することができました。
 何かおいしいものを夏休みまでに調理できるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり畑でチーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみんなより背が高くなったひまわり畑の前で記念写真を撮りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002