生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

「人権講演会」のご案内 (10月4日)

演題
「いじめ・喧嘩・目標・夢・挑戦 栄光・挫折・蘇生 すべての過去を受け入れて」
講演者 「ちゃんへん 氏 」

 めっきり朝夕涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑さを感じます。体調には十分ご注意ください。
 平素は、本校教育推進並びにPTA活動に格別のご協力とご支援を賜り感謝いたします。今週末の金曜日に予定しています「人権講演会」には、できるだけ多くの皆様がご出席くださいますようお願い申し上げます。
 当日は本校中学生全員が講演を聴く予定です。差別体験を乗り越え強く生きてきた、ちゃんへん氏の講話とパフォーマンスを子供達とともに体験してみませんか。
 ご参加をお待ちしています。
                      記
1 期 日  平成25年10月4日(金)  午後1時30分〜午後3時30分

2 場 所  隅田中学校体育館

3 対象者  生徒・保護者・地域の皆様
 
4 目 的  在日3世に生まれ、その生い立ちをせきららに語る人権講演。
       講演、パフォーマンスショー、歌、ダンス等を通して感動と生きる力をはぐくむとともに、今後の自分の生き方を考える。

【 講演者の紹介 】  
 中学2年生の時に自らパフォーマーを志し、独学で芸や技を学ぶ。2002年、日本最大級の大道芸フェスティバルと知られている「大道芸ワールドカップin静岡」のオン部門において最年少出場でプロデビューを果たし、人気投票で1位を獲得した。2004年からは本格的に海外進出を展開し、これまで55カ国を訪問。マイケル・ジャクソンなど世界の著名人の前でもパフォーマンスを行い、プロ、アマ・老若男女を問わず、幅広い世代に絶賛されている。2009年、ディズニーリゾートとユニバーサルシティとの契約を交わし、現在は、東西を問わず幅広い世代に絶賛されている。また、学校行事における芸術鑑賞・人権学習・文化祭などで幅広く活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした! (9月30日)

画像1 画像1
 今日の献立は《ごはん・牛乳・ほねくのいそべあげ・ゆかりあえ・けんちんじる》でした。

体育祭物語 最終章    

 9月24日(火) 1限目

 全校生徒により体育祭の解団式を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第20話   

 すばらしい体育祭でした!

 実行委員、団長さんを中心に、3年生のみなさん ごくろうさまでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第19話

 平成25年度 第65回秋季体育祭は青組の6連覇で、盛大に無事終えることができました。

 ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第18話 その2

 最後の種目 男子組対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第18話 その1  

 最後の種目 女子組対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした! (9月27日)

画像1 画像1
 今日の献立は《ごはん・牛乳・とりにくとさつまいものちゅうかに・ほうれんそうとちくわのサラダ・シャーベット》でした。

体育祭物語 第17話  

 3年フォークダンス

 体力のいるフォークダンスでしたが、先生たちも楽しみました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第16話  

 1・2年「橋本音頭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第15話  

 PTA種目 綱引き

 熱戦の末、生徒勝利!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第14話  その3

 女子ダンス 赤組バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第14話  その2

 女子ダンス 黄組バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第14話  その1

 女子ダンス 青組バージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第13話

 男子 タンプリング

 全組のタワーが完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第12話  「応援合戦 その3」

 赤組 応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第12話  「応援合戦 その2」

 黄組 応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭物語 第12話  「応援合戦 その1」   

 青組 応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした! (9月26日)

画像1 画像1
 今日の献立は《ごはん・牛乳・さんまのしおやき・きゅうりのさっぱりあえ・かわりきんぴら》でした。

体育祭物語 第11話  「クラブ対抗リレー その4」

 男子クラブ対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 1年職業調べ発表会(体育館)
2年職場体験学習発表会(各教室)
進路関係
3/12 高校入試(面接・実技)
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900