生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

球技大会☆準備・片付け☆

準備や片付けも素早く、さすが2年生と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会☆開会式☆

本日は雨のため、男女ともバスケットボールでした。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆開会式☆2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会☆準備体操☆

どのクラスも大きな声で号令をかけ、全体的に気持ちが高まってきました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆準備体操☆2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆円陣☆

試合前に各クラスが円陣を組みました。団結しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆試合開始☆

1年間一緒に頑張ってきた仲間と声を掛け合いながら、試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆試合開始☆2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆応援☆

応援にも熱が入ります。
叫んだり、真剣に見つめていたり…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆応援☆2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会☆結果☆

各クラスの結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会☆表彰☆

熱い戦いが終わり、表彰式です。
勝ち負け関係なく、みんな笑顔で拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会☆集合写真☆

球技大会後の集合写真です。
2Bさんは球技大会前の集合写真で、担任の吉田先生に撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食

今年度最後の給食、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間 ごちそうさまでした! (3月20日)

 今日の献立は《ごはん・牛乳・チゲふううどん・じゃこいりフライビーンズ・うめぼし》でした。

 給食センターのみなさま、1年間ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

職員玄関のそうじ (3月20日)

 在学中ずーっと毎朝、卒業生「山口舞優心さん」が職員玄関のそうじをしてくれていました。
 そんな彼女、卒業してからも、書類提出で学校へ寄った折には、同じようにそうじをしてくれています。
 誰もができないことです。
 長い間ありがとう!
 そして、4月からも元気でね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生給食☆C組☆

昨日の2Cの給食の様子です。
グループで楽しく食べていました。
みんなの笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生給食☆C組☆

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA朝の登校指導 (3月20日)

 本年度最後の「朝の登校指導」が実施されました。

 PTA健全育成部のみなさん、1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語(書写)研究授業の様子

5限目に2Bで吉田尚弘先生が書写の研究授業を行いました。行書で近畿や九州の県名を書くというものです。みんな吉田先生の話に一生懸命耳を傾け頑張っていました。
作品はMくん(匿名希望)のものです。とても上手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
PTA活動
3/20 新旧本部役員会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900