最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:128
総数:493580
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

修学旅行 15

修学旅行2日目。
朝は少し肌寒いです。でも今日もいい天気になりそうです!



画像1 画像1

修学旅行 14

夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 13

旅館到着が予定より遅くなりましたが、おいしい夕食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方小中合同音楽会

5年生が橋本小学校の代表として、伊都地方小中合同音楽会に出場しました。合唱は槇原敬之さんの「てをつなごう」、合奏は耳をすませばの主題歌「カントリー・ロード」を演奏しました。
練習を始めた頃はバラバラだった音も、練習を重ねるごとにお互いの音をきき、みんなの音がだんだん合ってくるようになりましたね。本番では練習の成果を出し切って、最高の演奏をすることができたと思います。
5年生のみなさん、緊張したと思いますが、とってもすてきな演奏でしたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 12

全然動きません…。清水寺の駐車場からまだでられません。
それでもA組テンションマックス!
画像1 画像1

修学旅行11

人をかき分け、お参りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 10

清水寺も人、人、人…。人であふれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9

銀閣寺の紅葉がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 8

銀閣寺の次は、清水寺に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 7

銀閣寺もすごい人です!天気も最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
二条城。唐門をバックに記念撮影です!

修学旅行5

嵐山は紅葉がきれいです。渡月橋での集合写真もばっちり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

亀岡駅に到着しました!みんな元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3

早速バスの中でレクが始まりました。
バスに酔っている間がありません。
画像1 画像1

修学旅行2

朝早くから見送っていただいてありがとうございました。
「いってきま〜す}
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1

冷え込んだ朝でしたが、絶好の修学旅行日和。
これからどんな楽しいことが待っているか。
元気に出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

5年生の皆さんは、今週金曜日に開催される伊都地方小中合同音楽会に橋本小学校を代表して出場します。
今日は、本番に向けて練習の成果を発表してくれました。

5年生の皆さん、すてきな合唱・合奏ありがとうございました。
音楽会当日もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

「人権の花運動」の学校表彰、夏休みの工作で「工夫展」に出展した児童の表彰、6年生が参加した陸上記録会の表彰がありました。

 工夫展に出展した作品は、児童玄関のショーケースに展示されています。

 陸上記録会では、入賞した6人の表彰伝達もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす  1年生

今日は、「おはなしのいす」がありました。
・『ドアがギーギーギー』は、繰り返しが楽しいお話でした。
・『あやちゃんが生まれた日』は、誕生を待ち望む家族のお話でした。
・『三びきの子ぶた』は、みんなが知っているのと少し違うお話で、
  びっくり〜!!!
・『にほんのかきの木』は、聞いていると、おいしい柿を食べたくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おちばでへんしん 1 1年生

図工の時間に、校庭の落ち葉を拾って、動物を作りました。
葉っぱを見ながら、何に見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485