最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:104
総数:494628
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

第11回サマーフェスタ 

気分はサーファーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

将来は,プロのサーファーが誕生するかも?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

体育館では,カローリング大会が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

気分は、カーロング選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

将来は,オリンピックのカーリング日本代表選手に?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

サーフィンスクール、カローリング大会の後は、ミニ縁日の始まりです。
スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、くじ引き、かき氷・ジュース販売です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

スーパーボールすくいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

ヨーヨーつりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回サマーフェスタ 

くじ引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート

毎年、子どもたちが楽しみにしている中学校吹奏楽部によるミニコンサートが、今年は小中合同で行われました。
吹奏楽コンクールで演奏する課題曲のほか、子どもたちの大好きな”となりのトトロ”のメドレーやアナと雪の女王の”Let's it go."などの曲もありました。
アンコールでは、Let't it go."の大合唱となり、小学生のかわいい声と中学生のしっかりとした歌声が一緒になり、とてもすてきなコンサートになりました。
吹奏楽部のみなさん、すてきな演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ももの学習

今年も紀の川市の荒川の桃をいただき、4年生が桃についての学習をしました。
クイズ形式で、和歌山県の桃の収穫量は、西日本一で、全国で第4位であることも学びました。
穫れたての桃のいい香りを楽しんだあとは、桃に冷たい炭酸ジュースを入れ、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山国体にむけて

本年度開催される紀の国わかやま国体競技別リハーサル大会の会場に掲げられる
「都道府県別応援のぼり旗」を作成しました。

橋本小学校の担当は、北海道、秋田、長野、神奈川、島根、山口、三重、長崎の1道7県です。

今は、職員室前の廊下に展示しています。どの「応援のぼり旗」も力作です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回  音読発表会  1年生

今日は、第2回目音読発表会「おおきな かぶ」をしました。
グループのお友達と読み方の工夫を話し合って、練習を繰り返してきました。
本番では、練習の成果を発揮し、大きな声で読むことができました。
聞く態度もすばらしかったです。
第3回目が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きいちゃんダンス

台風を気にしながら、きいちゃんダンスを教えてもらいました。三人のお姉さんのダンスを見ながら、とんだりはねたり、ステップをふんだり。汗だくになって一生懸命がんばっていると、そこへ、なんと、あのきいちゃんが、応援にかけつけてくれました。みんなで記念写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色水遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、育てたあさがおの花がきれいにさいています。今日は、そのお花で色水を作りました。ナイロン袋に水を入れて、お花を入れて、やさしくもみもみすると、赤・ピンク・紫・青など色とりどりのきれいな水ができました。大事そうに牛乳パックに入れて持って帰りました。


音読コンテスト 1年生

国語の学習で「おむすびころりん」の音読発表会をしました。
各クラスでグループに分かれて役割を決めて練習しました。
今日は、その成果を友達に聞いてもらいまた。
どのグループもみんな上手に読むことができました。
聞く姿勢もよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕かざり

生活科の授業で、「たなばたかざり」を作りました。
色紙で、輪飾りやちょうちんを作って、児童玄関にある
〈ささ〉に願いを込めて飾りました。
月曜日には、七夕集会があります。
きれいな『天の川』が見れますように・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

国体 花いっぱい運動 1

来年度開催される紀の国わかやま国体の成功に向け、
4年生が「花いっぱい運動」に取り組みました。
プランターにサルビアの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体 花いっぱい運動 2

サルビアの苗を植えた後、水やりや、袋の後片付けもきちんとできました。
きれいな花を咲かせましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室

 今日は、水泳教室がありました。
いつもとちがって、コーチに来てもらいました。
水は、とっても冷たかったけれど、がんばったよ。
顔つけや、伏し浮き、バタ足までできるようになりました。
もっと上手に泳げるようになりたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485