最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:116
総数:419296
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

草引き祭り

 9月が始まりました。夏休み中の運動場の雑草たちは伸び放題!全校みんなで草引き祭りの開催です。縦割りに分かれて運動場の草を引きました。雨の後だったのでとても簡単に草が抜けました。どのグループが一番大きな草の山ができるかを競い合い、どの子も一生懸命汗をながしながら草引きができました。
 しかし、運動場にはまだまだ草がいっぱい。5日の環境整備作業の日にまた保護者の皆さんと一緒に草引きをがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、登校日。朝からトマトの収穫をしました!
自分たちで植えた赤いトマトに「もっと、採りたいなぁ。」「やったぁ。」など、大喜びでした。水泳大会の後、冷やしたトマトを食べました。大満足の様子でした。

「あや小フェスティバル」みんなで楽しみました!

7月16日、児童会主催の「あや小フェスティバル」が開催されました。台風が接近している中でしたが、子どもたちは元気いっぱい楽しい2時間を過ごすことができました。
先ずはオープニング、高学年のダンスの発表があり、こどもたちの気分はワクワクウキウキです。その後4年生以上の学級では、どのクラスも一致団結!それぞれ工夫をこらしたお店を出して1年生から3年生までの人たちを楽しませることができました。笑顔いっぱいの楽しい「あや小フェスティバル」夏休み前のいい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバルパート2

各クラスのお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバルパート3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバルパート4

はばたきのみんなもお店頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

カヌー教室

 7月11日(土)青空のもと、今年もカヌー教室が行われました。開校以来、3回目のカヌー教室は大盛況!今年も「ライフジャケットで橋本の子どもたちを守る会」(代表 松本健一氏)の皆さんに指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事、学校につきました!

 二日間の宿泊学習を終え、4年生の子どもたちが学校に到着。昨夜はなかなか眠れずにいた子供たち、バスの中ではほとんどの子が爆睡していたようです。世界遺産の高野山にふれ、間伐体験で自然の尊さを知りました。これらの体験を忘れず、これからの生活に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間伐体験

皆で力を合わせ、ロープを引きます。うまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

間伐体験

 朝食後、バンガローの片づけや荷物の整理をしました。そして、奥の院裏にある森へ移動し「間伐体験」を行いました。間伐とは「木を間引くこと」だそうです。子どもたちが伐採したあとの木々は、大きく幹を伸ばし育ってくれることでしょう。みんな、たくましい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食を食べています!

 朝食のメニューは、おにぎり・ゆでたまご・ウインナー・オレンジジュースです!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気に朝食を食べています。

 一夜明けて、各部屋ごとに朝食を食べています。何となく寝不足気味かな?これから、間伐体験をします。しっかり食べて、元気に頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

プラネタリウム鑑賞

昨夜の高野山の空は、西に金星が輝いていましたがほとんどは曇り空。子どもたちは、プラネタリウムで星空を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生宿泊学習です。

 昨晩は、シャワーを浴びたあと皆でプラネタリウムを体験し、帰りは「キモダメシ」
どんな様子だったか、また聞いてあげてください。バンガローからプラネタリウムまで少し小雨が降っていました。みんな、カッパを着用しいざ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

食後のひととき2

シャーワーも浴びて部屋でひと息ついています。この後はお楽しみの・・・。本日のホームページのアップはここまでです。この後の様子はまた明日・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2

今夜のお宿は・・・

画像1 画像1
今日の宿泊場所はこんな感じです。

食後のひととき・・・

画像1 画像1
こどもたちも、先生も!いい笑顔です。

夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで作ったカレーはよりおいしい!

夕食です。

カレーが完成しました。おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で練習した成果はでているかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
1週間の予定
2/19 授業参観
2/21 ジュニア駅伝
2/22 代表委員会
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002