最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:381
総数:407542
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

楽しい給食

 今日は3年生の給食の様子です。欠席が多い学級はグループにせず給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザがじわじわと

 インフルエンザで欠席する児童が増えてきました。今日は,20名近くインフルエンザで欠席しています。また,体調不良で早退する児童もたくさんいました。来週が心配です。手洗い・うがい・マスクの奨励と,教室の換気をしっかり行っています。
画像1 画像1

4年生の給食の様子です。

 今日は,4年生の給食の様子を見て見ました。4年生は,カメラを向けてもピースせず,黙々と食べていました。今日は,黒パンの日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい春見ーーーつけた!

新知小の梅の花が咲きました。梅の五つの花びらをまじまじと見てみると、本当に美しいですね。空も青くてきれいです。♪春だ、春なんだなあ(^^♪あ、そうだ。鼻炎の薬飲まなきゃ💦
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪による火おこし体験をしました2

今日の火おこし体験の先生は、文字通り、教頭先生です。さすが、亀の甲より、○の功!手際が素晴らしい。久野先生はじめ若い先生もお上手です……。これはお上手です💦それにしてもおいしそうですね。お餅😋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪による火おこし体験をしました

昨日の思わぬ雨で火おこし体験が延期になっていましたが、今日は、昨日の雨が嘘のように晴れ渡りました。普段火をおこすような経験もないことからみんな、われ先にとチャレンジしていました。せっかく火をおこすからということで、お餅を焼いて、醤油、きな粉をつけておいしくいただきました。子どもにとって、ストーブの火のように鉄で囲まれていない間近に見る火は珍しいものだということを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 むかしのくらしを知る会

 「むかしのくらしを知る会」では,七輪を利用して餅を焼く予定でしたが,突然の雨で中止。七輪の使い方を講義していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 むかしのくらしを知る会

 3年生は社会科の授業で,「むかしのくらしを知る会」を行いました。地域の方9名をお招きして昔の道具,戦争の頃の様子,昔の産業,昔の建物などについてお話をしていただきました。子どもたちは,熱心に聞き,進んで質問もしていました。また,鉛筆をナイフで削る体験もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

 1年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています。

 5年生の書写の様子,3年生の体育の様子です。5年生は「あこがれ」を毛筆で書いていました。ひらがなは結構難しんですよね。みんな苦戦していました。3年生は準備運動の中で,鬼ごっこをしていました。鬼は先生とボランティアで来ていただいている大学生の森田さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼から始まる月曜日

 月曜日は全校の朝会から始まります。インフルエンザを心配していましたが,今のところまだ広がってはいないようです。朝会の整列,少女バレーボールチームの表彰,校長先生の話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市ミニバスケットボール大会です。

女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市ミニバスケットボール大会

 今日は,知多市ミニバスケットボール大会です。6年生にとっては最後の大会です。男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に向けて

 明日2月9日は「小学生ミニバスケットボール大会」の日です。最後の練習が行われました。6年生にとってはまさに最後の大会です。力一杯頑張ってほしいものです。練習終了後,校長先生より激励の言葉をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

 給食の様子を見て見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣

 授業の様子を見て見ます。4年生は何かの練習を真剣にしていました。卒業式?二分の一成人式?どちらにしろ楽しみにしています。6年生は理科の実験で,電気を起こす実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗博物館館(2)

午後は2組と3組が見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室

5,6年生の児童や講演を希望された保護者のみなさんに講師をお招きして,講演をしていただきました。ビデオやアニメを通して,SNSやスマートホンの利用の仕方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日あたりは暖かい日となりました。

 日陰に入ると冷たさを感じますが,日当たりはとっても暖かい日となりました。放課にはたくさんの児童がなわとびなどで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

2月2日(火)に行われました,入学説明会では,保護者の皆様が説明を受けている間,新1年生は5年生とふれあいをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 中学校卒業式
5限通学団会
お祝い給食
3/5 体育館ワックスがけ
3/7 朝会
3/8 3限6年生を送る会
P理事会 PTA読み聞かせ会
特支学級読み聞かせ会 10:00 ひよっこ広場
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp