最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:126
総数:651812
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

学年レク

みんな楽しく活動ができました。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク

今まで計画から準備までがんばってくれたレク委員のみなさんです。閉会式でも役割を分担して活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
2月29日(月)

 ごはん、牛乳、はっぽうさい、あげシュウーマイ、うめぼし

本日の給食

画像1 画像1
2月26日(金)

 ごはん、牛乳、こうやとうふのたまごとじ、ひじきとえだまめのおかかあえ、みつおさつ
      ごちそうさまでした。

2月25日 放課後

放課後3年は、入試に向けて面接練習をしました。
グループを組み、役割を決めて入退室の練習等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ラストレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝は、A2班でした。
最後は、教師チームとも対戦しました!

3年ラスト学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日
午後の時間を使って、中学校最後の学年レクをしました。
レク委員が中心になって、男女混合バレーボール大会をしました。
珍プレーも好プレーあって、笑いあり、歓声ありの楽しい時間を過ごしました。

3年ラスト学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝ち負けに関係なく、みんなで楽しみました
応援するのも、楽しいですね

2月24日 3年 大掃除

2月も終わりが近づき、3年は卒業に向けて大掃除をしました。
いつも以上に丁寧に、廊下はみんなでしっかり磨きました。
3年間お世話になった校舎、気持ちを込めてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市生徒表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
 橋本市教育文化会館で「森脇慶一郎善行褒賞」の表彰式があり、本校からは山本くんが受賞しました。進学後も学習にスポーツに力を発揮してください。

橋本市生徒表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
 橋本市教育文化会館で「杉村奨学褒賞」の表彰式があり、本校からは新村くんが受賞しました。高等学校に進学しても、活躍してくれることを祈念します。
 

本日の給食

画像1 画像1
2月25日(木)

  ごはん、牛乳、とりにくのスパイシーやき、ボイルブロッコリー、ごじる

1・2年生 期末テスト

25日は1・2年生の期末テスト2日目です。
インフルエンザ予防のためマスクをしてテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
2月24日(水)

 パン、牛乳、キノコとサツマイモのクリームシチュー、なのはなとだいこんのサラダ、きよみオレンジ

   ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月23日(火)

 ごはん、牛乳、あつあげとたけのこのちゅうかいため、チキンチキンごぼう

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月22日(月)
 
 ごはん、牛乳、さわらのしおやき、はくさいのサラダ、けんちん汁

        ごちそうさまでした。

3年球技大会 女子の部

優勝は、B組でしたが、悔しい思いをしたA組さんもよく頑張りました。
体育委員の村嶋さんからは「負けたけど、みんな楽しかった!優勝したB組さんおめでとうございます」と代表の挨拶がありました。
お互いを尊重し合えるいい集団になりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会 女子

3年球技大会女子の部を掲載します。
女子は、体育館でクラス対抗バスケットボール大会をしました。
体育委員の二人が中心になりみんなで協力して、中学校最後の球技大会を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
2月19日(金)

  わかめごはん、牛乳、にくたまごうどん、おひたし、ヨーグルト

本日の給食

画像1 画像1
2月18日(木)

 パン、牛乳、あげぶたにくのやさいあんかけ、じゃこサラダ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212