最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:139
総数:419983
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

森林公園で

お弁当を食べた後、みんなで楽しく遊んでいます。森林公園には、アスレチックがあり、みんなでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな、元気です!

画像1 画像1
 途中、雨に降られたようですが森林公園についたときは雨も上がっているようです。
画像2 画像2

いざ!女人堂へ

南海高野線「高野下駅」から電車で「極楽橋」まで移動した子供たち。いよいよ、不動坂をのぼり「女人堂」を目指します。雨は止んでいるようです。植物の話などを聞きながら、みんな元気よく坂を上っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事出発!

7月9日(木)4年生が宿泊学習のため、予定通り高野山に向けて出発しました。雨も心配されましたが、出発時は曇り空。まず、高野下駅へバスで向かいます。バスの中はみんなの笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(火)七夕の日、全校一人ひとりが短冊に願い事を書き笹の葉に飾りつけました。あまり良い天候ではなかったですが、みんなの願いが届くといいですね。

児童会集会

 7月6日(月)月に一度の児童会集会が開かれました。
 最初に表彰の伝達があり、県の大会で800m走2位に入賞した6年生の女の子と、ドッジボールの県大会で優勝したあや小サンフラワーズJrの表彰が行われました。県の大会であやの台小学校の名前が紹介されることはとてもうれしいことですね。
 その後、学年の発表や学級、委員会からのお知らせなど、あやの台小学校の児童による児童のための集会となりました。
 2年生・3年生は、一生懸命みんなで暗記したお話を大きな声でリズミカルに発表してくれました。また、トイレの使い方、給食の食器の片付け方など自分たちの生活を良くするための注意も行われました。6年生からは服のチカラプロジェクトのお知らせもあり、今週から子供服の回収活動が始まります。夏休みも含め、11月まで活動は続きますので保護者の皆様ご協力宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全校集会での発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(月)1時間目の全校集会で3年生全員で練習してきた「おむすびころりん」の群読発表をしました。自分の読む所をしっかりとおぼえ、自分の番は立って大きな声で発表しました。

群読がんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一時間目の集会で、「がざだばぱのうた」と「きりなしうた」を発表しました。
始まる前はどきどきでしたが、大きな声でとってもかわいくできました。
「きりなしうた」では、意味を考えながら振り付けを自分たちで作りました。
思わずほほえんでしまいたくなるような発表で、みんなから、「聞いていて楽しかったよ。」「上手だったね。」と褒めてもらいました。
子どもたちは大満足です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002