最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:126
総数:651816
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

2年生男子体育「跳び箱」

2年生は器械運動の領域で「跳び箱運動」に取り組んできました。今日は発表会でした。今まで練習した技の中から3種目を選んで発表しました。1段でも高い跳び箱に挑戦できたでしょうか?次からは「武道」で「相撲」を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
1月25日(月)
 
 くろまいごはん、牛乳、さばのしおやき、ばいにくあえ、とうふのこのにもの

    ごちそうさまでした。
 

3年男子体育サッカー

昨日からの雪でグランドは真っ白です。3年生はグランドで元気にサッカーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本ライオンズクラブ模範生徒表彰

先週の21日(木)に、橋本ライオンズクラブによる表彰式が橋本商工会館で行われました。本校からは3年の柏原くんと安川さんの2人が表彰されました。これからもリーダーとして活躍されることを願います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
1月22日(金)

 ごはん、牛乳、ぶたにくのケチャップソース、コールスローサラダ、コンソメスープ

    ごちそうさまでした。

雪景色

1月19日のグランドの様子です
画像1 画像1

1年ダンス授業

ダンスの授業も終盤になってきました。
紀州っ子かがやきダンスを習得し、8カウント限定オリジナルダンスをしています。
考えることは難しそうですが、前向きに取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年女子体育

本日より、3年生はバスケットボールの授業がはじまりました。
最初は、班決めや役割を決めました。
その後、班に分かれて動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日が続いています

先日、雪が積もり学校のグランドも真っ白になりました。
しかし、寒さに負けず3年は昼休憩に元気に外で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
1月21日(木)

 ごはん、牛乳、とりにくのパリパリやき、こうやどうふのサラダ、みそしる

  ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月20日(水)

 パン、牛乳、ふゆやさいのクリームシチュー、かいそうサラダ、りんご

      ごちそうさまでした。
       

本日の給食

画像1 画像1
1月19日(火)

 ごはん、牛乳、こあじのからあげ、おひたし、ひじきとだいずのいために

      ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月18日(月)
 むぎごはん、牛乳、かんとうに、ほうれんそうとちくわのすみそあえ、ひじきのり

1年生 ダンス

来週は、発表の予定です。
「紀州っ子かがやきダンス」みんなで楽しく覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ダンス

ダンスの授業の最初は、「W−UP」です。
ペアの子と、じゃんけんをしながら楽しく体を動かします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 ダンス

新年が明けて、1年生の体育の授業は「ダンス」になりました。
最初にアンケートを取ると男子は約9割が苦手と答えていましたが・・・・
実際に踊ってみると、意外とおもしろいかも
と、笑顔を見せながら取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
1月15日(金)

 ごはん、牛乳、みそにこみうどん、さんしょくあえ、チーズ

          ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月14日(木)

 パン、牛乳、ビーフシチュー、じゃこサラダ

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月13日(水)
 
 ごはん、牛乳、ぶりのてりやき、だいこんなます、ぶたじる

     ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月12日(火)

 げんりょうパン、牛乳、やきそば、ナムル、みかん

    ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212