最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:126
総数:651813
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

1年生 ダンス

ダンスの授業の最初は、「W−UP」です。
ペアの子と、じゃんけんをしながら楽しく体を動かします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 ダンス

新年が明けて、1年生の体育の授業は「ダンス」になりました。
最初にアンケートを取ると男子は約9割が苦手と答えていましたが・・・・
実際に踊ってみると、意外とおもしろいかも
と、笑顔を見せながら取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
1月15日(金)

 ごはん、牛乳、みそにこみうどん、さんしょくあえ、チーズ

          ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月14日(木)

 パン、牛乳、ビーフシチュー、じゃこサラダ

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月13日(水)
 
 ごはん、牛乳、ぶりのてりやき、だいこんなます、ぶたじる

     ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月12日(火)

 げんりょうパン、牛乳、やきそば、ナムル、みかん

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
1月8日(金)

 ごはん、牛乳、にしんのてりに、ぞうに、くりきんとん

   ごちそうさまでした。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(木)校内マラソン大会が開催されました。
天候が心配でしたが、雨もやみ太陽の光が差す中、男子121名、女子104名が約3キロメートルを走りました。
今回は2年体育委員が中心となり、開会式を行い、次に準備運動、そして校門前に女子からスタートしました。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行きは下り坂、帰りは赤道をずっと学校へ向かって登っていくコースになります。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子スタート〜ゴール

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰式の様子

校内マラソン大会

画像1 画像1
入賞者 男子の部 3,3キロメートル

1位 小森大志 12分06秒33
2位 藤井秀平 12分18秒29
3位 楠本晃大 12分19秒 8
4位 荒見祐晴 12分20秒54
5位 上脇大雅 12分23秒15
6位 小坂佳月 12分28秒51
7位 恩地大暉 12分44秒74
8位 岩本昂大 12分48秒34

校内マラソン大会

画像1 画像1
入賞者 女子の部 3キロメートル

1位  岩本優歩さん  10分25秒37
2位  嶋本咲紀さん  12分07秒54
3位  阪本いつかさん 12分12秒7
4位  岡本映美さん  12分36秒8
5位  原美久梨さん  12分40秒19
6位  吉本眞歩さん  12分47秒17
7位  金田侑子さん  12分47秒92
8位  坂口千夏さん  12分49秒26

2B調理実習

2Bは22日日に調理実習を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B調理実習

みんなで協力し、楽しく調理ができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
12月24日(木)
 
 ぎゅうどん、牛乳、グリーンサラダ、とうふマヨドレッシング、みかん

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
12月22日(火)
 
 ごはん、牛乳、とりにくのゆずみそやき、ごまあえ、けんちんじる

       ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
12月21日(月)
 冬至のカレーライス、牛乳、ナタデココいりフルーツヨーグルト

2C調理実習

本日4時限目は2Cが調理実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
12月18日(金)
 
 ごはん、牛乳、ハンバーグてりやきソース、ポテトサラダ、コンソメスープ

      ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212