最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:307
総数:406074
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

金管バンド部

金管バンド部も最後の調整です。息もぴったりあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備

さあ,卒業式の準備です。4・5年生が,会場や教室の整備・準備をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の給食2

会話も弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の給食

6年生は,今日が小学校生活最後の休職となります。お祝いデザートとして,ショートケーキ大福というものがでました。みんな味わって?食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習

 卒業式に向けて最後の練習を行いました。6年生は特に緊張していました。明日はいい天気になって,全員そろって卒業式ができることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド整備

 地域の竹内さんという方から,グランド整備用の土をいただきました。2トン車ほどのトラックに4台分をいただきました。ありがとうございました。さっそく5年3組のみんなが,整備を行ってくれました。きれいになりました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張の練習

 今日は,はじめて,在校生と卒業生が合同で卒業式の練習を行いました。本番並みの練習です。みんな,緊張して取り組んでいました。休憩の時間は,背伸びなどをしてリラックスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 金管バンド部が,卒業式の日の演奏に向けて,練習に取り組んでいました。あとわずか。練習にも熱が入ります。カメラを向けても見向きもしませんでした。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業前の記念に

 6年生のあるクラスが,卒業前の記念として,全員サッカーをやっていました。けがをしないように気を配って,男女なかよく楽しそうでした。なかなかボールがこないので,キーパーが手持ち無沙汰の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのくらしの学習

 3年生が,むかしのくらしの体験で,洗濯板を使って洗濯をしていました。冷たい水でしたが,みんな一生懸命洗濯をしていました。昔は,水を入れるのも大変でしたから,節約することも大切だったんです。洗ってからしっかり絞らないと,なかなか石けん分が落ちないんですよね。あらためて今のくらしの便利さのありがたさが分かったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の様子

 3年生の5時間目の様子を除いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクト給食

 今日はセレクト給食の日。「とりにくのハーブ焼き」か「フィッシュポーション」,「あまなつゼリー」か「リンゴゼリー」が選べらレるんです。子どもたちはいつもより楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 いよいよ卒業式の週。練習にも熱が入ってきました。4・5年生が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

残り少ない授業を楽しんで。

 6年生が登校するのは,あとわずか。みんなで楽しそうに体育の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 6年生も5年生も卒業に向けて,練習に熱が入っています。みんな真剣そのものです。職員室では,国旗や白布にアイロンをかけていました。きりっとした卒業式に向けて着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい1日でした

 朝は冷えましたが,日差しがあって,暖かさを感じる1日でした。子どもたちも元気いっぱいに外で遊んでいます。おやおや,四つ葉のクローバーを探している子もいます。たくさん見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!愛校作業4

 図書館では,整理整頓をしてくれていました。本をチェックしながらの細かい作業です。根気よく丁寧に作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!愛校作業3

 さらに農園の法に行くと,体育倉庫にあったペットボトルをかたづけています。何人使ったペットボトルなんでしょう。それから,農園の片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これは大変!愛校作業2

 次に,体育倉庫の清掃・整頓です。全部出して,きれいに清掃後,整頓して納めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業

 6年生は,まもなく卒業。6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて,第5・6時間目に愛校作業を行ってくれました。普段手の届かないところを丁寧に沿おう辞してくれました。まずは昇降口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式式全体練習
卒業式準備 6年給食終了
3/18 卒業式
3/20 祝日
春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp