最新更新日:2024/05/31
本日:count up284
昨日:469
総数:770824
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

1月27日 入学説明会

今日の午後、入学説明会が行われ、3小学校の児童・保護者の方などたくさんの方が来校されました。
校長先生の挨拶のあと、生徒会執行部のメンバーが中学校生活の様子をスライドショーで紹介してくれました。とても緊張したと思いますが、マイクを持っての説明もパソコンの操作もスムーズで、しっかりした説明をしてくれました。
また、説明会の前後で制服や体操服等の採寸も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2C 調理実習

本日、1・2時間目に2年C組で調理実習がありました。今日は、「みたらし団子とバナナジュース」です。

班に分けれて友達と協力しながら、美味しいみたらし団子が完成していました。「団子、モチモチです」「美味しかった〜!」とみんな言っていました。

片づけも隅々まで綺麗に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶運動

毎週定例の朝の挨拶運動が行われました。
今日は生徒会執行部、ボランティア委員、生活委員と人数がとても多かったため、元気いっぱいにできました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1B 公開授業

本日5限目、1年B組で技術科の公開授業が行われました。指導は大西先生、単元は「エネルギー変換」でした。
ニッパを使って導線の被覆を切り取る実習も行いました。使い慣れない道具に悪戦苦闘していた生徒もいましたが、楽しい雰囲気の中で授業が行われていました。
画像1 画像1

バレーで勝負

12月のバスケットボール対決に続く第3弾。今日は新人戦3位、ウィンターカップ4位のバレーボール部と先生チームの対戦が行われました。

ガチンコで対決しましたが、バレー部の剛腕なサーブを先生チームは序盤取ることが出来ず得点を許してしまいます。先生チームも負けずにサーブやアタックを拾って得点に繋げます。今回の勝負は2勝2敗と好ゲームとなりました。

先生方お疲れ様でした。次はどの部活との対決でしょうか。次回を楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライオンズクラブ 模範生徒表彰例会

1月21日夕刻より、ライオンズ模範生徒表彰が行われました。
本校からは
小川 和希 君
津田 彩乃 さん
の2名が選出され、表彰式に出席しました。各校からの代表者とともに堂々とした姿で出席してくれました。
3年生のみなさんにはこれまで同様、最後の卒業という日まで後輩たちにしっかり背中を見せていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 公開授業

本日5限目、3年B組で国語科の公開授業が行われました。指導は下前先生、単元は「状況を読む」でした。たくさんの先生方に参観していただきました。
画像1 画像1

第三回 広報委員会定例活動

1月21日 昼休憩に月に一回の広報委員会定例活動を行いました。
本日の担当は3年生でした。期限のすぎている掲示物を外したり、新たな掲示物を貼りだしたりしました。お疲れ様でした。
次回は2年生担当です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1AB 公開授業

本日5限に体育の公開授業が体育館にて行われました。担当は植山先生、
単元は「バスケットボール」でした。色々な練習があり、運動量も多く
生徒は友達と協力しながら行いとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖のお知らせ

2年D組でもインフルエンザによる欠席者が急増しているため、学校医と相談の結果、学級閉鎖の措置をとることになりました。
2年D組の生徒は給食のあと下校します。詳しくは配布文書欄をご覧ください。

朝の挨拶運動

1月20日(水)、雪が積もり大変寒い朝です。そんな中ですが、生徒会執行部は朝の挨拶運動を実施しました。背中を丸めたくなるような寒さも「おはようございます」の元気なひと言で、少し和らいだ気分になりました。
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ

2年C組でインフルエンザによる欠席者が急増しているため、学校医と相談の結果、学級閉鎖の措置をとることになりました。
2年C組の生徒は給食のあと下校します。詳しくは配布文書欄をご覧ください。

もうすぐ到着です。

それぞれの場所にもうすぐ到着します。
この2日間、体調崩してしまった生徒もいますが、
大きな怪我なく帰ってこれたこと、良かったと思います。
お休みを挟みますので、ゆっくり身体を休めてほしいと
思います。皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

紀見トンネル

ただいま、紀見トンネルを通過しました。

河内長野 上原町

ただいま、河内長野 上原町の交差点を通過しました。

美原北IC

今、美原北ICをおりました。
予定より早く着きそうです。

道の駅まほろばを出発しました。

バスの中は、疲れもあるのか寝ている子もいましたが
家族や友達のためにお土産を選んでました。
今から道の駅まほろばを出発します!
画像1 画像1

閉校式。

閉校式が終わり、少し寂しさが残りますが
大きな怪我もなく無事ハチ高原を出発しました。
今から和歌山に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習最後の昼食です。

疲れた身体に美味しいカレーライス頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習終了しました。

みんなヘトヘトになって帰ってきました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206