最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:146
総数:652722
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

橋本市生徒表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(木)
 橋本市教育文化会館で「杉村奨学褒賞」の表彰式があり、本校からは新村くんが受賞しました。高等学校に進学しても、活躍してくれることを祈念します。
 

本日の給食

画像1 画像1
2月25日(木)

  ごはん、牛乳、とりにくのスパイシーやき、ボイルブロッコリー、ごじる

1・2年生 期末テスト

25日は1・2年生の期末テスト2日目です。
インフルエンザ予防のためマスクをしてテストを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
2月24日(水)

 パン、牛乳、キノコとサツマイモのクリームシチュー、なのはなとだいこんのサラダ、きよみオレンジ

   ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月23日(火)

 ごはん、牛乳、あつあげとたけのこのちゅうかいため、チキンチキンごぼう

    ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月22日(月)
 
 ごはん、牛乳、さわらのしおやき、はくさいのサラダ、けんちん汁

        ごちそうさまでした。

3年球技大会 女子の部

優勝は、B組でしたが、悔しい思いをしたA組さんもよく頑張りました。
体育委員の村嶋さんからは「負けたけど、みんな楽しかった!優勝したB組さんおめでとうございます」と代表の挨拶がありました。
お互いを尊重し合えるいい集団になりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年球技大会 女子

3年球技大会女子の部を掲載します。
女子は、体育館でクラス対抗バスケットボール大会をしました。
体育委員の二人が中心になりみんなで協力して、中学校最後の球技大会を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
2月19日(金)

  わかめごはん、牛乳、にくたまごうどん、おひたし、ヨーグルト

本日の給食

画像1 画像1
2月18日(木)

 パン、牛乳、あげぶたにくのやさいあんかけ、じゃこサラダ

3年生球技大会

男子はグランドでサッカーを行いました。今朝からの雨でグランドの状態は悪かったですが元気一杯にサッカーをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生球技大会

後半は晴れ間も出てきてグランドも乾いてきました。それぞれの役割も果たしています。B組が勝ち、優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
2月17日(水)

 ごはん、牛乳、まぐろのたつたあげ、そくせきづけ、米粉ハートマカロニのスープ

   ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月16日(火)

  こくとうパン、牛乳、マカロニのクリームに、なのはなあえ、ミニフィッシュ

本日の給食

画像1 画像1
2月15日(月)

  ビビンバ、牛乳、わかめスープ

本日の給食

画像1 画像1
2月12日(金)

 ごはん、和風ハンバーグきのこソース、はるさめサラダ、すまし汁

   ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
2月10日(水)

 パン、牛乳、とんこつラーメン、じゃこいりフライビーンズ、リンゴ

  ごちそうさまでした。

1年 体育 相撲

1年の相撲の授業も、3回目となりました。
今日は、「押し」と「寄り」をしました。
試合になると、見ている方もとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
2月9日(火)

 ごはん、牛乳、とりにくのからあげ、こんぶあえ、かきたまじる

    ごちそうさまでした。

2年生「相撲」

2年生は「吊り」「上手投げ」「下手投げ」「ひねり」を学習しています。受け身も上手になり、かなり相撲らしくなってきました。楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212