最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:359
総数:407880
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

歴史民俗博物館館(2)

午後は2組と3組が見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室

5,6年生の児童や講演を希望された保護者のみなさんに講師をお招きして,講演をしていただきました。ビデオやアニメを通して,SNSやスマートホンの利用の仕方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日あたりは暖かい日となりました。

 日陰に入ると冷たさを感じますが,日当たりはとっても暖かい日となりました。放課にはたくさんの児童がなわとびなどで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

2月2日(火)に行われました,入学説明会では,保護者の皆様が説明を受けている間,新1年生は5年生とふれあいをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の入学説明会にむけて

 5年生が,入学説明会の準備を行っていました。これから先は,5年生がいろいろな麺で,活躍をしていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 3時間目に,6年生は学年で集まって卒業式に向けて話し合いを行っていました。よりよい卒業式に向けて,しっかり取り組んでほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課が終わると

 今日はいい天気です。たくさんの児童が外で遊んでいました。放課が終わると,一斉に教室に向かいます。いまは,うがい・手洗いをする児童が多くいます。近くの学校や,保育園でインフルエンザによる欠席が増えていますので,予防をしっかり行うよう呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の様子

 最後は,生活委員会が今週の目標を発表しました。「あいさつをしっかりしよう」です。いちだんとあいさつができるよう取り組みます。
画像1 画像1

朝会の様子

 あいさつ隊を結成し,いよいよあいさつ運動も大詰めとなりました。本校のあいさつのキャラクター,シンチコッコ君,ブラックコッコ君も登場し,今回のあいさつ運動の目標をアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の様子

 続いて校長先生からのお話です。校長先生からは,インフルエンザに対する予防の話と,高学年の児童が模範となってあいさつや手あげをするように呼びかけられました。
画像1 画像1

週の初めは朝礼から

 2月になりました。今のところ,インフレエンザの流行は見られません。(少し出始めていますが…)新しい週が初まりました。朝礼の様子を見てみます。今日もたくさんの児童が表彰されました。本校の書き初め大会の優秀者,学校外の団体の中学校技術家庭科研究会,柔道,チアなどで活躍した児童の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp