最新更新日:2024/06/04
本日:count up117
昨日:229
総数:814644
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食(2月5日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 筑前煮 ほうれん草サラダ アセロラゼリー 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(2月4日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン ビーフシチュー あさりと野菜のごまドレッシング 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

給食委員 「げんきっ子こんだて」

2月3日(水)の給食は「げんきっ子こんだて」の日でした。
今日は2年男子の給食委員さんが献立について放送してくれました。
その内容を紹介します。
「今月のテーマは『節分』です。今日の給食と昨日の給食は節分にちなんだ献立です。
 節分とは『季節を分ける』の意味で、季節の変わり目の日をさします。『立春・立夏・立秋・立冬』の前日を節分といい、1年に4回あります。特に春の始まりとされた『立春』の前日の2月3日の節分が現在の生活に深く根付いていますね。
 節分には、鬼を追い払うために家の玄関にいわしの頭をさしたひいらぎを飾ったり、豆まきをするといった風習があります。
 今日は『いわし』を使った料理です。鬼の嫌がる、『いわし』や『福豆』を食べて病気や災いを追い払いましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 いわしのみぞれ煮 いそか和え とふのこの煮物 牛乳」です。
今日は節分なので、節分にちなんだ献立になってます。
ごちそうさまでした。

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
今日の献立は「減量パン とんこつラーメン ひじきと枝豆の和え物 福豆 牛乳」です。
今日と明日は『げんきっ子こんだて』の日です。テーマは『節分』。
節分給食その1として今日は福豆がついてます。
ごちそうさまでした。

ソフトボール部

 1月30日(土)・31日(日)にかけて、和歌山市内で開催された「トップアスリート事業」へ参加しました。現役のソフトボール選手・監督による技術講習会で、和歌山県内からたくさんの中学生が参加しました。
 講師方々は、学校法人イルネス学園甲賀医療専門学校ソフトボール部監督の鮫島さん・日立ソフトウェア所属の山田選手(外野手)・林選手(内野手)・豊田自動織機所属の栗田選手(投手)でした。選手の方々はオリンピックへの出場や全日本代表に選出されているトップレベルでプレイしている方々です!とてもビックなメンバーに中学生の皆さんは、緊張した面持ちでしたが、林選手をはじめとする講師の方々が場を和ませて下さりとても賑やかな講習会となりました!
 今回得た経験はとても貴重なものとなりましたね☆教わったことを学校へ持ち帰りこれからの練習や試合に活かしていきましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 えびフリッターのチリソース かぶのゆず風味サラダ しょうがスープ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303