最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:146
総数:652722
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

本日の給食

画像1 画像1
4月14日(木)

 パン、牛乳、やきそば、なのはなとだいこんのサラダ、チーズ

  ごちそうさまでした。

1年生体育

授業の前の準備運動、ランニングの練習を行いました。号令に合わせてきれいに走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

集合・整列の仕方や列の増減の方法を練習しました。
素早く集合できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度生徒指導重点項目

生徒指導主任の中辻先生から「生徒指導重点項目」が伝えられました。

1.チャイムと同時に授業を開始する
2.下校時刻を守る

の2つです。時間を守ってけじめある学校生活を送りましょう。
画像1 画像1

部活紹介

本日午後から生徒会主催による部活紹介を行いました。
各部の活動のようすを発表しました。
1年生はよく考えて、3年間がんばり抜ける部に入部してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介

1年生を迎えて対面式を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部・バレー部・家庭部

音楽部はきれいな演奏をしてくれました。バレー部と家庭部のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部・陸上部・柔道部

野球部・陸上部・柔道部のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部男女・剣道部

テニス部と剣道部のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフト部・バスケ部男女

ソフトボール部、バスケットボール部男女のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
4月13日(水)

 ごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ポテトサラダ、はるさめスープ

  ごちそうさまでした。

自己紹介

はじめてのペアやグループの取り組みも、仲良く協力してできていました。
笑顔が自然と出ていたのが、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己紹介

4時間目は、自己紹介ゲームをしました。
じゃんけん1回につき、一つの質問がルールです。
ペアの後は、班で共有志、最後にクラスで発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学年集会

3時間目は、体育館で学年集会でした。
校長先生や学年の先生から、中学校生活について大切なことの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内探検

1年生は、2時間目に校内探検をしました。
広い校舎なので迷路のようです。
少しずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会3

今後の3年生としての成長に期待しています
画像1 画像1

3年生 学年集会2

最後には、それぞれのクラスで写真を撮りました
1枚目 3A 2枚目 3B 3枚目 3C
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
4月12日(火)

 きりめいりパン、牛乳、ボイルウィンナー、ボイルやさい、コーンポタージュスープ

   ごちそうさまでした。

3年生 学年集会

3年生の学年集会が行われました。
「どんな学年になっていほしいか」を学年の先生方が話をしてくれました
さすが、3年生!話を聞く態度もすばらしかったです
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての学活

入学式の後に、最初の学活が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212