最新更新日:2024/06/18
本日:count up29
昨日:955
総数:776463
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

3年生 修学旅行 その8

みんなでおいしく夕食食べました!
バイキングだったので、
「お肉おいしー!」
「チョコレートフォンデュ〜!」
と、お腹いっぱい食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 その7

スカイツリーへ行き、
私たちは350mまで上がりました。
天気は曇りだったので、遠くまで見ることは
難しかったですが、よい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 その6

浅草寺に行ってきました!
仲見世があり、だんごや濡れ煎餅を
美味しく頂きました!
次はスカイツリーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

2年生、各降車場所にて解散しました。
みなさんお疲れ様でした。
また明日からの学校生活のために、ゆっくり休んでください。

3年生 修学旅行 その5

国会議事堂へ行きました。
昇り降りが大変でしたが、衆議院の本会議場へ入り
国会について説明もしてもらい、
とても勉強になりました。
次は、浅草です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その3

全員バスに集合しました。
ついにパークとお別れの時間です。
これから帰路につきます。
時間を上手に使って、4つ以上アトラクションを楽しんだという人もいました。
パーク内ではたくさんのクルー達が、私たちを楽しませてくれましたね。
それぞれ学べることがたくさんあったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 その8

14時20分 神戸を出発しました。
画像1 画像1

1年生 校外学習 その7

博物館前でクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

東京に着きました。
くもりの予定でしたが、少し雨が降っています。
今から国会議事堂 へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 その6

海洋博物館、カワサキワールドを見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その2

雨の中でも元気いっぱいに楽しんでいます。
クルーの仕事や動きを見てくるのも今回の目的の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 その5

減災のための工夫や液状化の実験に驚いていたようでした。
この後、昼食を食べ、神戸海洋博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 その4

同じく施設内見学の様子です。
体験コーナーもあり、様々な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 その3

施設内を見学中です。しおりと筆記用具を持って、防災学習の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

新大阪を出発して、京都を過ぎました。
お腹を空かせていたので、今からお弁当です。
楽しい修学旅行になりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

2年生です。バスの中では学年委員が用意してくれたレクリエーションで楽しみました。
無事に到着し、班行動を開始しています。
小雨ですが、カッパや傘で雨をしのぎながら、元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 その2

無事、人と防災未来センターに到着しました。外は雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

新大阪に着きました。
出発まで待機です…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1年生

最後は1年生。全員集合して、神戸に向け出発します。
画像1 画像1

2年生 校外学習

2年生は校外学習でUSJにいきます。集合時間まではずいぶんありますが、早くから集まってワイワイ楽しそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/14 3年進路懇談 調理実習(2A)
2/15 1,2年期末テスト発表
3年進路懇談 調理実習(2B)
2/16 3年進路懇談 調理実習(2C)
2/17 3年進路懇談 調理実習(2D)
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206