最新更新日:2024/05/23
本日:count up33
昨日:53
総数:417949
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

待ちに待ったプール開き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くもり空でしたが、みんなの元気で雨雲をふっとばして、気持ちよくプール開きができました!

2学年ずつペアになって、それぞれ学年にあった形で久しぶりの水泳に励みました。これからたくさんおよいで、去年より1mでも長く、1秒でも速く泳げるようになりましょう!!

にこにこランドのお知らせ

 今週の土曜日、あやの台小学校の体育館に移動児童館が来てくれます。
ゲームや大型絵本・大型紙芝居・楽しく遊べる遊具などたくさんの楽しい
催しがあるそうです。さらに、「マルチボード」作りを教えてくれます。

移動児童館に行くには申し込みが必要です。締め切りが6月22日(水)
となっていますので、参加希望者は遅れないように担任まで提出して下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 熊本県益城町へ支援物資を

画像1 画像1
クラスで子どもたちが自発的に集めた支えん物資を、益城町に送りました。

まだひなん生活を続けざるを得ない方々が多くいるそうです。少しでも力になれますように。

第10回 ビブリオバトルin橋本 あや小のバトラーが優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日、橋本市教育文化会館にて、ビブリオバトルの記念すべき第10回大会が開かれました。

ビブリオバトルとは、それぞれ自分の推薦したい本を持ち寄り、5分間その本について語り、観客の心をより多くつかんだ本を推せんした人がチャンプとなる・・・というものです。

このビブリオバトルはいまだ小学生の参加者(バトラー)がいなかったそうですが、なんと今回あや小の5年生が意を決して出場してきました!

杉原千畝さんの伝記を読んで感じたことを中心に、難民問題に感心をもってもらえるように、命を大切に感じてもらえるようにと、スピーチすることができました。

きん張していましたが、会場には家族だけでなく、あや小ファミリーもかけつけていたので、笑顔も出しながら、最後までやりとげ、みごとチャンプに選ばれました!!

本当によくがんばりました!また学校でも紹介してくださいね!

5年 服のチカラプロジェクト始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニクロの方が東京から来てくださって、服のチカラプロジェクトについて教えてくださいました。

衣食住という生活の基盤の中の「衣」について、なぜそれが大切なのかを分かりやすく教えてくれました。

その「衣」の部分で難民キャンプで暮らす人々のためにできることがあるのだと教えてもらいました。どんな生活をしているのか、知れば知るほどに「何かできることはないか」という気持ちがかき立てられました。

私たちにも、世界のためにできることがある。それを知ることができたすばらしい授業でした。講師を引き受けてくださった先生、ありがとうございました!

授業参観日にさっそく服の回収日を設定したいと考えています。ご協力よろしくお願いいたします。

5年 英語「感情は体を使ってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語の授業では、今の気持ちや体の具合を伝えあう方法を学びました。

単に言葉だけで伝えるのではなく、しっかり体も使って伝えます。

喜びをみんなで表すダンスも教えてもらって、みんなでわいわいおどりました!楽しかったですね★

みんなで一つのことに夢中になれる、そんなしゅん間があればあるほど、楽しい思い出は増えていきますよね。これからも楽しみながら、英語を学んでいきましょう!!

2年 学校たんけん!1年生をおもてなし★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、2週間かけてこつこつ準備・練習をしてきた学校たんけん!各教室に案内板をはり、そこにガイドさんもいてくれる楽しいツアーで1年生をおもてなししました。

教室の役割や、使い方の注意点もしっかり説明できていましたね。まだ2年生ではありますが、しっかりと上級生としてのがんばりを見せてくれました。

授業の後には「1年生がよろこんでくれてうれしかった」という声がたくさん聞こえました。だれかのためにがんばり、そこに喜びを感じられる。大切なことを感じ取ってくれたように思います。

5年 自分から進んで、探求的に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、さいほうの学習に取り組み、玉止めや玉結びの練習をしました。針穴に糸を通すだけで四苦八苦している人もいましたが、そんなときにたがいにアドバイスをしあったり、先生の助けを借りたりしながらも、「できるようになりたい」というまっすぐな思いをもってがんばっています。

理科では、けんび鏡を使ってび生物を観察しました。見つけたしゅん間、大喜びで友達を呼んで見せあいっこ。いろんなび生物を見つけました!次回はこのび生物をメダカが食べるのか、実験してみましょう!

1年生 給食試食会

 本日1年生の保護者対象に給食試食会が開かれました。
 普段子どもたちが食べている給食を実際に食べていただきました。給食当番にもなっていただき、配膳は子どもたちと同じよう・・・本日のメニューはカレーライス!黒米や柿、ひねどりの入った橋本スペシャルのカレーライスでした。お味はいかがでしたか?
 その後は1年生の給食の様子を参観いただき、最後は、給食センターの栄養士さんのお話と質疑応答で終わりました。暑い中にもかかわらずたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生梅ジュース作り

 本日4年生は梅ジュース作りを行いました。和歌山県の特産物である「梅」を使ってのジュース作りです。
 和歌山県が日本一の梅の生産地であることを学習し、梅に興味をもってから、子どもたちはジュース作りに取り組みました。
 一つ一つへたを取り丁寧に洗った後、布巾でふき取り一旦冷凍庫へ、今日はここまで。
 梅ジュースが完成するまで、まだまだ日にちはかかりますが、苦労が多いほど出来上がった時の喜びやおいしさも大きいのだと思います。
 
 4年生のみなさんおいしいジュースができるまで頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウサギとカモの名前が決まりました。

 ウサギとカモの名前が決まりました。

 白いウサギが「ダイフク」
 黒っぽいウサギが「ショコラ」です。

 続いてカモの名前は?

 黄色いカモが「ポポ」(たんぽぽのぽぽだそうです)
 黒いカモがそのまま「クロ」
 に決まりました。

 ポポとクロは、明日から田んぼに行く予定です。
 5年生のお米よろしくね💛


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 2年生とシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のシャトルランを数えてあげました。がんばれがんばれとはげましたり、終わった後に手をとってねぎらってあげたり、高学年らしくがんばっていました。

終わった後はフラフープを使っていっしょに色おにをして遊びました。2年生の元気いっぱいながんばりに、5年生も負けてしまいそうなくらいでした。

5年生は何かと2年生とペアになることがあるので、これからも助け合い、刺激しあえるようにしていきましょうね!

5年 水菜の収穫!おいしく食べてね!

画像1 画像1
みんなでまいた水菜がこんなに立派になりました!

帰っておいしく食べてくださいね!間引き菜より少しかたいですが、からみがなくなって生でもおいしいと好評でした★みんなどうやって食べたのか、明日が楽しみです!

5年 飛び出せあや小っこ!ジャガイモほり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に有志をつのり、橋本市内の農家さんのジャガイモほりの手伝いに行きました。通りかかった地元の中学生も飛び入り参加してくれ、にぎやかにたくさんのジャガイモを収穫できました。おみやげに袋いっぱいのジャガイモもいただき、笑顔いっぱいの土曜日の校外学習となりました。

子どもたちの力で、地域に笑顔をお届けする。これからもそういったことができるといいな、と思います。収穫したジャガイモをおうちで話しながら、おいしくいただいてくださいね!

6年プール掃除

 6年生は5,6時間目にプール掃除をしました。
 1年間どろどろに汚れていたプールを2時間かけてきれいにしてくれました。
 今年のプール掃除は、水に濡れるのも気持ちいいくらい良い天気で、子どもたちも少し 早く夏を体験できた感じです。
 仕上げは先生も参加し今年もきれいなプールになりました。
 さあ、いよいよ水泳の授業が始まります。6年生ががんばって掃除してくれたプールで
気持ちよく全校みんなが泳げそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植えをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あやの米を育てよう!!

おいしくて体にいい、そして環境に優しい育て方をした「あやの米ブランド」を作るために、絶対失敗できない田植えを今日は行いました。

快晴で暑い中、中岡さんと土田さんご夫婦にご助力いただき、きれいに田植えをすることができました。今日の田植えまでに、何度も学校に足を運んでいただき、準備をしてくださいました。本当にありがとうございました。

泥の中でキャーキャー言いながら、でも真剣に、41人みんなで力を合わせて苗を植えました。楽しかったし、大変だったし、やりがいたっぷりでしたね★

体験後、子どもたちからお礼と感想を発表しました。中岡さんたちは「そうかそうか」と
うれしそうに聞いてくださいました。そうして聞いてもらえると、子どもたちもうれしそうに笑っていました。

このような心の交流も、田んぼ学習の醍醐味です。本当にありがとうございました。子どもたちも、よくがんばりました★


4年 トウモロコシを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は種から育てたトウモロコシとヒョウタンの苗を植えました!

あや小ファームで5つの畝に、ていねいに植え付けました。「おいしくなれよ」「立派に育てよ」そんな気持ちを込めながら、やさしく土をかぶせました。

これからどんなに大きく育つか楽しみに観察していきましょう!

第64回よい歯を育てるコンクール

本日、高野口小学校にて「第64回よい歯を育てるコンクール」が開催されました。
 64回にもなる大変歴史のある大会です。保護者の皆様方の中にも、この大会に参加された方がおられるのではないでしょうか?同時に歯のポスターの入賞作品の展示も行われました。
 よい歯を育てるコンクールには1年生から6年生まで、学年で1名ずつの参加です。
結果は、個人部門で2人の入賞者があり、よい結果を残すことができました。6人の選ばれた人たち、これからもずっときれいな歯でいて下さいね。 

さあ、来年度の参加者は君です!朝、昼、晩と毎日正しい歯磨きを続け、あやの台小学校のみんながむし歯のないきれいな歯でいられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テストが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨もきれいにあがり、縦割り班でめぐる新体力テストが行われました。
自分の限界にチャレンジしようと、一人ひとりがめいいっぱいがんばっていました。

6年生はリーダーとして、下級生の記録をひかえたり、案内をして回ったり、すきまの時間に遊んであげたりしていました。教え、教わる縦のつながりを強め、学校全体で力をあわせて、暑さに負けずにこれからもがんばっていきましょう!

児童会集会「1年生を迎える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は次のようなプログラムで行われ、1年生を迎える会を縦割り班交流会を兼ねて行いました。

(1)1年生が6年生と入場
(2)児童長のあいさつ
(3)4年生から群読発表「あめ」
(4)児童会の劇「あやレンジャー」
(5)縦割り班対こうマルバツゲーム(5問)
(6)1年生の自己紹介
(7)じゃんけん大会
(8)閉会の言葉

閉会の言葉の中にあった「これからも楽しい活動を作っていくので楽しみにしてくださいね」という児童会の言葉どおり、児童会役員を中心に、子どもの声で、子どもの力で、あやの台小学校をどんどん立派にしていきましょうね!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002