最新更新日:2024/06/03
本日:count up231
昨日:92
総数:406425
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

道徳

 本校は道徳の研究をしています。今日は5年2組で研究授業が行われました。児童は緊張していましたが,よく頑張って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンな学校をめざして

 金曜日は掃除のある日。丁寧に掃除していました。ただ,外掃除は掃いても掃いてもすぐに落ち葉が待ってきます。でも,一生懸命集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課に部活動

 掃除のない昼の30分放課は,冬の大会に向けて,部活動の自主的な練習を行っています。夕方の練習がほとんどできないため,児童は意欲的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気 元気

 本日の欠席は全校で7名。今週はだんだん減ってきました。ただ,体調不良で早退する児童もいて,今後も注意が必要です。でも,ほとんどの児童は寒さに負けず元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物づくり2

3年生も,木工を行っていました。鉛筆立てを作っているようです。初めてのこぎりを持つ児童もいます。けがをしないようにがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったかくなーれ!

 今日は寒かったですね。こんな日はなわとびで体を温めます。1年生がなわとびをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物づくり

6年生が,木でテープカッターを作成していました。みんな思い思いのデザインで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎとふれあう

飼育小屋でも,たくさんの児童がうさぎとふれあっていました。暖かいので,元気に動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな日

 今日は穏やかな1日になりました。明日あたりから冷え込むような予想ですね。体調管理に気をつけましょう。
 暖かな日なので,放課にはたくさんの児童が外で遊んでいました。元気よく遊び体力をつけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄色の絨毯で

 いちょうの葉の黄色の絨毯の上で,3年生が遊んでいました。黄色のシャワーを浴びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋深まる

 学校のいちょうの木は,今,黄葉まっさかりです。
いちょうの木の下は,まさに,黄色の絨毯です。また,正門横のいちょうの下は,ぎんなんの絨毯になっています。強烈な臭いが漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの観察

 1年生がうさぎの観察をしていました。どうやら,国語の授業で,観察するうさぎを決めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一鉢運動

これから,卒業式に向けて,一人一鉢花を育てています。今日は2年生が苗を鉢に委嘱していました。何の苗を植えているんでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の連絡

 運動委員会から「なわとび運動」について,生活委員会から「今週のめあて」の発表がありました。今週のめあては『外から帰ったら,うがい手洗いをしよう』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会2

 校長先生の話です。主に,インフルエンザの予防についての話がありました。
画像1 画像1

表彰2

 次に,外部のスポーツ団体の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰1

 今日もたくさんの児童が表彰されました。まずは,応募作品の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 先週の欠席が多かったので。今日の欠席を心配しましたが,本日の欠席は9名でした。ただ全国的にインフルエンザが流行しているようです。予防に努めましょう。
 さて,朝会。まずは校長先生とのあいさつです。
画像1 画像1

は のいたいワニ?

今日は4年生が,楽劇団いちょう座のかめやまゆたか先生に,様々な表現の仕方について教えていただきました。「ステレオゲーム」「シャッターチャンス」などの活動から,自分のイメージを伝える方法を学び,最後はグループごとに「は のいたいワニ」の朗読劇をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が,碧南海浜水族館と明石公園に行ってきました。

碧南海浜水族館では,海の生き物の観察をし,ワークシートに記入をしました。

明石公園では,グループに分かれ乗り物に乗ったり、公園で秋見つけや,遊具で遊んだりしました。

良い天気の中、元気いっぱい校外学習を楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝会
6限 謝恩会
3/7 3限 6年生を送る会
3/8 PTA読み聞かせ会
3/9 5限 6年愛校作業
3/10 6年卒業式練習
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp