3/07 職員室前廊下&掲示板

3/07 職員室前廊下&掲示板の様子です。卒業式に向けて装飾や掲示物が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 6年生を送る会に向けて(2年生)Vol.2

3/07 6年生を送る会に向けて(2年生)Vol.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 6年生を送る会に向けて(2年生)Vol.1

3/07 2年生が体育館で明日の6年生を送る会に向けて発表練習をしていました。スペシャルゲストもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 6年生を送る会に向けて(1年生)

3/07 1年生が明日の6年生を送る会に向けて話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 オードブル給食 Vol.4

3/07 オードブル給食 Vol.4
一番人気はオレンジとから揚げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 オードブル給食 Vol.3

3/07 オードブル給食 Vol.3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 オードブル給食 Vol.2

3/07 オードブル給食 Vol.2
ご飯は小豆甘納豆の赤飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 オードブル給食 Vol.1

3/07 6年生オードブル給食の様子です。いつもよりちょっと豪華な給食です。ジャンケンしたり、ゆっくり選んだり、グループそれぞれの食べ方で卒業特権を味わっていました。卒業まであと9登校日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/07 今日のさけちゃん

3/07 今日のさけの様子です。体長2センチメートルほどになりました。
本日は、卒業祝いとして6年生がオードブル給食になっています。オードブル給食の様子は午後にUPしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 卒業を祝う会Vol.3

3/06 卒業を祝う会Vol.3
6年生の保護者の皆様、本日は長時間の参加、企画・運営、本当にありがとうございました。卒業まで10登校日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 卒業を祝う会Vol.2

3/06 卒業を祝う会Vol.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 卒業を祝う会Vol.1

3/06 参観授業、学年懇談会のあとは、卒業を祝う会でした。親子二人三脚やドッジビー、ジャンケン大会、サンドイッチ軽食会食、児童の発表等々、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 6年生参観日(ドリームツリー発表会)Vol.2

3/06 6年生参観日(ドリームツリー発表会)Vol.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 6年生参観日(ドリームツリー発表会)Vol.1

3/06 6年生参観日の様子です。子ども達が考えたドリームツリーの発表を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 5年生総合的な学習(福祉&パソコン)

3/06 5年生が総合的な学習で取り組んだ福祉について、パソコンを活用しながらまとめを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 5年生参観日の様子Vol.2

3/06 5年生参観日の様子Vol.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 5年生参観日の様子Vol.1

3/06 5年生参観日の様子です。電子黒板、デジタル教科書を使った算数の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 卒業を祝う会(サンドイッチ作り)Vol.2

3/06 卒業を祝う会(サンドイッチ作り)Vol.2
保護者の方も応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 卒業を祝う会(サンドイッチ作り)Vol.1

3/06 本日、午後より6年生と保護者による卒業を祝う会を行います。その中で、保護者の方にサンドイッチを食べてもらおうと6年生が一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/06 今日のさけちゃん

3/06 今日のさけの様子です。栄養袋がすっかりなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生オードブル給食
3/8 6年生を送る会(3h)
3/9 FKB、ALT、6年大掃除
3/10 読み聞かせ
3/13 卒業式全体練習、中学校卒業式