最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:235997
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

季節の絵手紙3

完成した後は、ゲームをしたり、紙芝居を読んでいただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1月

放課後は「ふれあいルーム」です。こどもたちのリクエストがあり、2回目の「影絵」です。前回より上手にできています。最後まで残っていた3人の作品を載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

保健・体育委員会から、トイレのスリッパのぬぎ方のアンケートの集計結果の発表がありました。そのあと、「スリッパそろえリレー」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

縦割り班で、リレーをしながら、スリッパのぬぎ方について訴えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会3

リレーの後は、縦割り班で大縄飛びです。まずは「8の字跳び」です。上級生が下級生に見本を見せながら、跳ぶリズムを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会4

最後は「一斉跳び」です。1年生の手を引きながら、すべての班が1回以上跳べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

お昼休み、火災を想定した避難訓練を行いました。昼休みだったので、外で遊んでいる児童も多く、スムーズに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子1

山には、雪が残るほどの寒さですが、こどもたちはお昼は元気に外遊びです。縄跳びが盛んに行われていますが、3年生は「大縄とび」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子2

1年生は、担任の先生も出て今日も元気に全員でドッジボール。4.5年生もドッジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ植え1

来年度に向けて、農園が動き始めました。今日の昼休み、希望する児童が植え付けをしました。少し時期は遅いですが、6月に収穫できればと願いを込めて植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ植え2

5時間目、1年生が「生活科」で苗を植えました。校長先生から説明を受け、楽しみながら植え付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール3

集合写真を、練習場所の学校体育館前で撮りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール4

3,4年生の頑張りです。予選は3位でしたが、午後のトーナメントで頑張り、3位になりした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール5

5,6年生は、一人差の負けが続き、予選は1勝で3位と大変残念でした。午後は、2勝することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1

1年生は元気に国語を 2年生は算数を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

3.4年生は国語、5年生は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3

6年生も国語です。勉強だけでなく、1年生から6年生まで、休み時間はみんな外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

今日から学校が始まりました。1限目は「全校集会」です。校長先生のお話の後、全員で写真を撮りました。今日は、児童も先生も全員元気に出席です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会1

県立橋本体育館で行なわれました。3から6年生の多くの児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会2

キャプテンを中心にチームワークで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 児・選挙管理委員会
3/10 児童会役員選挙
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814