最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:212
総数:1070681
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしくいただいています☆

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早いですがお昼ご飯です!

修学旅行

今から、お弁当を頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
車中でもセレモニーの練習中です。

修学旅行

新幹線内の様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

新幹線に乗って博多へ向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
新幹線六号車です。みんな無事乗り込みました。
後はお弁当が楽しみだなあ(^.^)

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗りました。

修学旅行

新幹線出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

もうすぐ新幹線に乗車します。
画像1 画像1

修学旅行

新大阪駅に、8時30分到着しました。
画像1 画像1

修学旅行

少し渋滞しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
ハイテンションの人 眠い人います。  

修学旅行

順調に進んでいます。
7時15分頃太子インターを通過しました。  
画像1 画像1

修学旅行 出発

予定通り出発しました。
バス車内の様子です。 
画像1 画像1

修学旅行 1

今日から、3年生は修学旅行で、長崎に行ってきます。水細君に出発式をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業1年 その2

まずは1年C組の生徒たちが、隅田公民館に行き、たくさんの乳幼児とそのお母さんたちと楽しい時間を過ごしてきました。
お母さん、お父さんから出産時の様子をうかがったり、「妊婦体験」、絵本の読み聞かせなどをしました。
少し大きな子たちは、「お兄さん・お姉さん」に遊んでもらってとても喜んでいました。

この後も、11/9に1B、11/11に1Aが授業を受ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業1年

1年生は、命を育む授業を隅田地区公民館で実施しています。生徒たちと0才〜3才までの乳幼児たちとのふれあいを通して命の大切さを学んでいます。生徒たちが行う手遊び(ひげじいさん)を校長先生が朝の会で指導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども議会

こども議会での質問に対して答弁をしていただきました。
上から 平木市長 小林教育長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども議会

昨日(11/6)橋本市議会 議場でこども議会が開催されました。隅田中学校からの出席生徒は、3年 大畑君 土本君 2年 水口君です。
写真上から 水口君質問 土本君質問 大畑君再質問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 実力テスト 2年
3/13 授業参観 1・2年
進路関係
3/9 県立高校学力検査
3/10 県立高校 面接・実技
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900